![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661695 |
にこポカ2年生〜まちをたんけん 大はっけん〜![]() ![]() 警察学校や、スーパー、パン屋さんなど いろいろな場所を回りながら見つけていました! 公園では、みんなで仲良く遊びほっこりする 時間になりました! 6年 音楽![]() 「みそしる」の法則でミ・ソ・シ・ラの位置を見つけ、楽譜を読み取っていました。 わかば学級 生活単元 こよりづくり![]() ![]() ![]() 最初はうまく半紙をよれなかった子どもたちも、何度もチャレンジするうちに、できるようになりました。 出来上がったこよりを短冊に貼り付け、願い事を書いて笹に飾りました。 来週は、七夕飾りも作ります。 【4年生】Welcome to my class!![]() 子ども達は一緒に給食を食べることができてとても嬉しそうでした。 4年生は、なかなか外国語の授業でアリオーラ先生と一緒に学習をする機会が少ないので貴重な時間でした。 給食後は、「Let's play tag!」と言って遊びに誘っている場面が見られました! 1年生 しちゅうを たてたよ![]() 「ぼうを立てたらいいんじゃないか。」「広いところに置いたらいいと思う。」 など、意見がでました。 そして、支柱を立てることになり、植木鉢も少し間を開けて置くことにしました。花が咲くように、お世話をがんばりましょう。 1年生 なにか のびてきたよ![]() 「何科伸びてきたよ。」「べろみたい。」「朝顔がたおれてきている。」「ふんでしまいそう。」 いろんな気づきを話してくれました。このままでいいかみんなで考えました。 3年 くるくるランド![]() わりピンを使って紙を回す仕組みから、作りたい場面をあらわしました。 今日は、友だちの作品を鑑賞しました。 わかば あじさい読書週間 教職員読み聞かせ1![]() 読書タイムに教職員が読み聞かせに来てくれました。 「絵がない本」という本を読んでもらいました。 子どもたちは大爆笑!「めっちゃおもしろい!」とゲラゲラ笑いながら聞いていました。 あじさい読書週間2「教職員の読み聞かせ」
「どの先生がどんな本を読みに来てくれるのかな」
子どもたちは教室に来てくれた先生を大歓迎し、いっしょに本を読むことができてみんなにこにこ笑顔でした。教職員のほうも子どもたちに何を読もうか、楽しく準備をしていました。すてきなひとときでしたね。 ![]() わかば せいかつたんげん スイカは育つのか…![]() ![]() 今日は、人工的におばなとめばなを受粉させました。 無事、成長してくれるのか… 観察していきます。 |
|