京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up47
昨日:52
総数:672334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 みんなで協力し合って、パスをつないで取り組んでいます。

2年生 田植えの学習 5

画像1
画像2
 田植えの後は、足を洗って気持ちよい体験をすることができました。
 地域の皆様、いつもありがとうございます。

2年生 田植えの学習 4

画像1
画像2
 水田に足を入れて、子どもたちは友だちに「どうだった?」「気持ちいい」「思ったより深かった」など感想を伝え合っていました。

2年生 田植えの学習 3

画像1
画像2
画像3
 植え方をしっかりと聞き、稲をもって植えることができました。

2年生 田植えの学習 2

画像1
画像2
画像3
 毎年、地域の方にお世話になり、田植えをすることができています。子どもたちは、田んぼに足を入れて、水田の感触を味わいながら田植えを行いました。

2年生 田植えの学習 1

画像1
画像2
画像3
 今日は天候にも恵まれ、気持ちよく田植えを行うことができました。

5年生 学級活動「係活動」

画像1
画像2
画像3
 係ごとに活動しています。係ごとの工夫が見られます。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間で、ゲストティーチャーを招いて、仕事について学んでいます。今回は、「起業家」ということを中心に、お話をしていただきました。子どもたちにとって、学ぶことがたくさんあったことと思います。
 仕事について、これからもさらに深めて学習することができる機会になったと思います。

4年生 理科「乾電池のはたらき」

画像1
画像2
 回路を作って、モーターを動かすことができることを確かめました。

4年生 図画工作科「人権ポスター」 2

画像1
画像2
 タブレットを使って、標語となる文字をよく見て描いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp