京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up49
昨日:48
総数:527508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月30日(火)1年生 お手伝いを頑張ってくれています。

画像1
今日の休み時間、率先して図画工作で使用する粘土板を整理する子どもの姿がみられました。

この他にも、配布物や黒板けし、ごみ捨てなど自分たちが気持ちよく学校で生活するために率先して仕事をしようとする姿が頻繁にみられます。

これからも協力してお手伝いをする姿を期待していますね。
いつもありがとう!

5/30(火)6年 修学旅行 渦の道

画像1画像2画像3
橋の中の海上遊歩道を歩きました!
海を一望でき、いい景色を見ることができました。

5/30(火)6年 修学旅行 渦の道

画像1画像2画像3
渦の道という観光施設に到着しました!

5月30日(火) 1年生 自分たちで掃除!

画像1
今週から、班に分かれて掃除当番を始めました。

これまで6年生のおにいさん、おねえさんに教えてもらったことを生かして、

4、5人の班で掃除をしています。

どの班も進んで掃き掃除や雑巾がけをしていました。

レベルアップしていきましょうね。

5/30(火)6年 修学旅行 「科学技術と人間」

画像1画像2画像3
アスタムランド徳島を出発しました!
天候の関係で吉野川巡りはできませんでした。
その代わりに、渦の道というところへ行くことになりました!

5/30(火)6年 修学旅行 「生命と環境」

画像1画像2画像3
体を動かしながら、楽しく遊べました!

5/30(火)6年 修学旅行 「宇宙と地球」

画像1画像2
アスタムランド徳島の子ども科学館を見学させていただきました!

5/30(火)6年 修学旅行 お昼ご飯

画像1画像2画像3
アスタムランド徳島に到着し、お昼ご飯をいただきました!

5/30(火)6年 修学旅行 北淡震災記念公園

画像1画像2画像3
震災の恐ろしさを改めて実感でき、いい学習になったと思います。

5/30(火)6年 修学旅行 北淡震災記念公園

画像1画像2画像3
館長さんの話を聞いたあと、展示物を見学させていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp