![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:28 総数:472950 |
5年 家庭科の時間
玉結びをがんばっています!
みんな上手です! ![]() ![]() ![]() 2年 国語「スイミー」
物語の内容を
しっかりと読み取っている子どもたちです! ![]() ![]() ![]() よんもくならべ (ひまわりがっきゅう)
きょうは あめで すいえいがくしゅうがなくなったので
よんもくならべを しました。 あいてのさきをよんでならべることが すこしずつ みについてきたように おもいます。 とてもたのしく すごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)
さいごの マットうんどうでした。
まいじかん いっしょうけんめい とりくんでいました。 すこしずつできることが ふえてきたことに たいして うれしいきもちになりました。 ![]() ![]() ハッピーキャロット (ひまわりがっきゅう)
ハッピーキャロットが あたったので
きゅしょくちょうりいんさんが つくらはった ものを いただきました。 とっても うれしそうです。 ![]() スイミーの学しゅうをしています (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() はじめました。 スイミーは、どんなさかなか、 どんなことがおこったかを みんなで かんがえました。 小文字を覚えよう!
外国語の学習では、アルファベットの小文字を読んだり書いたりする学習をしています。
小文字をアルファベット順に並べたりたどったりして、少しずつ慣れていきます。 30秒でどれだけ並べられるか、みんなで盛り上がりながら楽しく学習しました。 ![]() ![]() 玉結びに挑戦!
家庭科の学習で、裁縫道具を使った学習を始めました。
布を裁ちばさみで切り、糸を必要な長さに切りました。 動画を見ながら、玉結びにも挑戦しました。 次は縫う段階に入ります。 ![]() ![]() ハッピーキャロット (ひまわりがっきゅう)
きょうのきゅうしょくに ハッピーキャロットが
はいっていました。 あたるとうれしいですね! ![]() 6年 総合的な学習の時間
京都にある世界遺産を調べています。
さすが6年生です。 パソコンの扱いが上手です。 ![]() ![]() |
|