14日(水)5年 「わくわくワークランド」その6
お客さん役と店員役に分かれて、接客対応を学びます。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:08 up!
14日(水)5年 「わくわくワークランド」その5
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:08 up!
14日(水)5年 「わくわくワークランド」その4
どの児童も、各ブースで研修担当の方からの話を真剣に聞いています。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:08 up!
14日(水)5年 「わくわくワークランド」その3
各ブースに分かれると「新規採用者研修」が始まりました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:08 up!
14日(水)5年 「わくわくワークランド」その2
オリエンテーションの様子です。緊張しながらもしっかりと返事している姿が印象的でした。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:08 up!
14日(水)5年 「わくわくワークランド」その1
今日は、わくわくワークランドでした。
ずっと楽しみにしていただけあって終始、子どもたちは真剣なまなざしで取り組んでいました。
働くこと、未来の仕事の在り方について各ブースごとに意見を出し合い考えを深めていました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:07 up!
社会科
先日から歴史の学習に入っています。縄文時代のくらしってどんな様子だろうと話し合いをしました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:07 up!
修学旅行まで残り2日
修学旅行まで残り2日です。
今日は、2日間の日程を読合せしました。いろいろな活動がより楽しみになりました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:07 up!
算数 コンパス
コンパスって難しい。ということもたちですが、自分が好きな大きさの円を描きたい気持ちが強く「コンパス練習したよ。」という子もたくさんいます。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:07 up!
国語 本の森
友達が国語の教科書で音読をします。毎日音読を丁寧にしているので、文節で区切っていてとても聞きやすいです。2年の国語の教科書から,「迷子の子どもをさがしています。白いぼうしにリュックサックをせおっています。私はどこでしょう。」という問いに、画面を見ながら一所懸命さがしています。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2023-06-15 08:07 up!