京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:239
総数:748400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部2年生 修学旅行35

定刻に京都駅に無事に到着しました。新幹線内では疲れて寝ている生徒や、まだまだ元気な生徒がいました。京都駅では、代表生徒の司会のもと解散式を行い、学校長や学年主任からの話を聞きました。みなさん、3日間お疲れ様でした。この修学旅行を来週からの学習に活かしていきましょう。土日は心身ともに、ゆっくりと休めてください。

保護者の皆様、生徒たちの楽しくて思い出に残る2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。準備や送迎などご協力いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

高等部2年生 修学旅行34

昼食は、中華街のレストランでいただきました。
画像1
画像2

高等部2年生 修学旅行33

横浜 2
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 修学旅行32

横浜では、グループごとに山下公園を散策したり、中華街でお土産を購入したりしました。
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 修学旅行31

退所式では、2泊3日でお世話になった宿泊先の方にお礼を伝えました。
この後は、観光バスに乗り横浜方面に移動です。
画像1
画像2

高等部2年生 修学旅行30

朝食 2
画像1
画像2

高等部2年生 修学旅行29

昨日は東京ディズニーランドで一日、グループごとに活動しましたが、みんな元気に朝食会場に集まって来ました。
画像1
画像2

今日の給食〜6月23日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・とうふと小松菜の炒め物
・ふのみそ汁

◇食材紹介◇
 とうふ

「とうふ」は、大豆から作られた加工食品です。東アジアや東南アジアで昔から食べられており、国によってそれぞれ作り方に違いがあります。とうふは「畑の肉」とも呼ばれ、肉や魚に負けないくらいたんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は、私たちの体をつくるために欠かせない大切な栄養素なので、しっかりと食べてほしい食品のひとつです。


画像1

高等部2年生 修学旅行28

Dグループ 2
続きは明日のホームページにてお伝えさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 修学旅行27

Dグループです。引き続き楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp