京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:23
総数:525429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND24

画像1
昼食タイムです。
それぞれのブースの社員同士で一緒に食べます。
お弁当を嬉しいそうに食べています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND23

画像1
京都銀行では、売上高の計算をしています。
家賃、人件費、光熱費、融資返済などを利益から引いていくら手元に残るのかの計算です。電卓をはじいて正確に素早く計算できるよう頑張っていました。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND22

画像1
井筒八ッ橋本舗では、POP(購買時点広告)となるイラストを考えて、作成していました。
買い手の目に止まるような素敵なイラストができるといいですね。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND21

画像1
京都新聞社での編集会議の様子です。話し合いながら記事を作成しています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND20

画像1
ショッピングが終わったら、多くの児童が残った給料を自分の選んだ寄付先に寄付していました。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND19

画像1
京都新聞社の取材を受けていました。
新入社員として頑張ったことや仕事をして驚いたこと、学んだことなどの取材でした。
どんな記事ができるか楽しみです。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND18

画像1
働いて得た、お給料でのショッピングタイムです。
何を買うのか真剣に悩んでる子もいます。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND17

画像1
京都銀行で窓口業務が始まりました。
札勘定を2回して、しっかり預金金額を確認していました。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND16

画像1
京都銀行では、窓口業務に向けて、あいさつの練習をして、あいさつは言ってから礼をするということを知りました。
とても元気に気持ちのいいあいさつができるようになりました。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND15

画像1
京都新聞社の他の会社の取材が始まりました。
素敵な記事を作れるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp