![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:416575 |
わっかでへんしん 後片付け編
図画工作科「わっかでへんしん」の学習では、後片付けまで頑張っています。自分たちで使ったものは、自分たちで片付けると、次の授業のときも気持ちよく活動ができますね。
教室に落ちている画用紙をまたいでいく人が多かったので、それを拾える人が本当に素敵な人なんじゃないか、という話もすると、すぐに行動が変わっていました。素直に受け止めて行動に移せる、自分たちで次を考えて行動する姿、キラッと輝いていました。 ![]() ![]() ランタンづくり![]() ![]() 社会見学へ行きました![]() ![]() 京都市にゆかりのある企業に関する展示物を見て、作られている商品を使ってみることもしました。 最後には、実際に自分たちでモノづくりを体験しました。 光電池で動くオルゴールを作って、モノづくりの楽しさに触れました! できたオルゴールは持ち帰っています。ぜひ一緒に聴いてみてください。 朝早くから、お弁当や荷物のご準備ありがとうございました! 色の塗り方を工夫して![]() ![]() みんなで協力![]() 集中して頑張ったからか、あっという間に終わりましたね。 来週からも、よろしくお願いします! 新しい技![]() みんなで教え合い![]() 畑の世話をしよう![]() 手を真っ黒にしながら、しっかり抜いてくれたので、土が見えるようになりました。 さつまいもの葉っぱが大きくなっていることにも気づけましたね! 音楽「リコーダーのひびきを感じ取ろう」![]() 本を楽しもう![]() 借りた本は、教室でも楽しんで読んでる姿も増えてきました。 1年生も、すきま時間の読書ができるようになってきましたね! |
|