|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:282618 | 
| 今週の様子
 今回は子どもたちのことではないのですが・・・。 運動場の植え込みにある「くちなし」が白いきれいな花を咲かせました。とてもいい香りが漂ってきます。 ツマグロヒョウモンのさなぎが何匹か羽化し、飛び立っていきました。幼虫のころから観察していたので、いつ、チョウになるのかと心待ちにしている子どもたちもいました。 町中にある学校ですが、季節を感じられる植物や生き物に出会える出来事があった今週でした。 4年 理科   教室を走り回ったり,息をふきこんだり,くるくるその場でまわったり,さまざまな工夫が見られました。 1年 音楽  今日は、学校で初めてタンブリンを使いました。持ち方や音の出し方もみんなで確認しました。 1年 国語   今日は、自分たちで考えた生き物クイズをみんなで解き合いました。 「とい」と「こたえ」を使って、上手にクイズを作ることができました。 4年 総合   全員が見事完成させて,点灯できた時は,拍手で大喜びしました。 4年 総合   生き方探究館では,それぞれのブースで掲示物を熱心に読み,体験もしました。 ブースで分かったことを,嬉しそうに友達同士で交流する姿も見られました。 以前,休日参観で発表したことが生かされた時間でした。 4年  直接感想をもらえて大喜びでした。 1年生は前に立って,上手にお話しできていました。 1年 生活科   今朝、「朝顔の花が咲いたよ!」と何人かから報告を受けました。 きれいな花が咲いてうれしいですね。 つぼみを見つけた人もおり、これから花が咲くのが楽しみです。 1年 書写
はじめての水書をしました。 「とめ」や「はらい」に気をつけて文字を書きました。 上手にはらいが出来たと喜んでいる子が多かったです。    4年 理科   | 
 | ||||||||||