![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:751043 |
高等部2年生 修学旅行3
新幹線内で、昼食タイムです。もうすぐ、目的の駅に到着します。
![]() ![]() ![]() 高等部2年生 修学旅行2
新幹線内 2
![]() ![]() 高等部2年生 修学旅行1
本日から東京方面への修学旅行です!これまで、学校では事前学習で活動内容を考えたり、旅行先のことを調べて発表したりしてきました。これまで学習してきたことを活かしながら、いい思い出を作ってきたいと思います。
京都駅に集合し、代表の生徒の司会進行のもと出発式を行いました。その後、新幹線に乗車し、京都駅を出発しました。 ![]() ![]() 今日の給食〜6月20日〜
〜本日の献立〜
・ごはん ・牛乳 ・厚あげとはるさめの炒め物 ・中華風あえもの ・トマトと卵のスープ *調味料紹介* オイスターソース オイスターソースは、中国の調味料です。牡蠣を塩漬けにして発酵させ、上澄みを取ったものに調味料を加えて作ります。コクがあり、料理に少し加えるだけでまろやかなうまみと香りが楽しめます。 今日の給食では、「厚あげとはるさめの炒め物」に使っています。オイスターソースのうま味と香りを楽しんで食べてください。 ![]() 中学部 水泳学習
水泳学習が始まりました。
新しいプールに一番に入ったのは、中学部でした。 久しぶりの水泳学習に、水の感触を全身で感じ、楽しんでいました。 ![]() ![]() 中学部 水泳学習![]() ![]() 今日の給食〜6月19日〜〜本日の献立〜 ・麦ごはん ・牛乳 ・ホキと大豆のあまから揚げ ・ほうれん草と切干大根のごまあえ ・赤だし *食育の日* 6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。食育とは、おいしく楽しく食事をして健康になるために、食べ物について知ることです。今日の給食は、健康的な食生活を送るために大切な7つの食材「まごわやさしい」がすべてそろった献立です。見つけながら食べてください。 ![]() ![]() 中学部2年生
宿泊学習2日目の午前中はお楽しみの調理実習でした。ライスペーパーを使ってクレープを作ったり、ココアを作ったりしました。自分の好きなように果物やチョコソース、ホイップクリームを使って完成させました。ココアも美味しいと話しながら楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 今日の給食〜6月16日〜
〜本日の献立〜
・ごはん ・牛乳 ・厚あげのチャンプル ・ひじきの五目煮 ・ふのすまし汁 ・いりじゃこ(しそ味) <献立紹介> 厚あげのチャンプル チャンプルとは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味です。マレー語やインドネシア語の「チャンプール」が由来だと言われています。ゴーヤを使う場合は「ゴーヤチャンプル」と呼ぶように、使う食材の名前をつけます。 今日の給食は、厚あげを使っているので「厚あげのチャンプル」です。 厚あげを噛んだときのだしの風味や、食材の味を楽しんでください。 ![]() 中学部2年生
朝、子どもたちは元気に起きてきました。
朝食の準備を協力して、行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|