京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:99
総数:820587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【8年生】これを楽しむ者に…

画像1 画像1
「先生、今度の集会、…なことをやってみたいです」

8年生のリーダーたちは、常に、先を見据えた段取りを考えてくれています。

もちろん、段取り不足や、準備不足、不測の事態など様々な事で、毎回課題は残るものの、何より楽しそうに取組を進めてくれいる様子を見て、

子曰はく、「…これを楽しむ者に如かず!」という言葉が頭に浮かびました。

「勉強になりました。ありがとう!!」と8年生に言うと、

「?…どういたしまして!」と優しく返してくれました。

少し先の未来を見つめて、さぁがんばろう!8年生!!

【8年生】お疲れが出ませんように!

画像1 画像1
「少しだけ、休憩します!」

「お疲れが出ませんように!」

精神的にも、身体的にも…今日が一番しんどい日です。

「お疲れが出ませんように!」

立ち上がれ、8年生!!

【8年生】ビッグアーチ!!

画像1 画像1
「よーし、こい!!」

次の時間は、数学!!

大きなアーチを描け、8年生!!

【8年生】オリジナルの学び方!

画像1 画像1
「いいサイトを見つけました!!」

GIGA端末を活用し、「知識・情報」を調べていく中で、ドリルパーク以外の新たなページにたどり着いたようです。

こうやって、自分が使いやすいものを見つけることも大事な一つです。

『一生もんの学び方』

がんばろう、8年生!!

【8年生】雨のち晴れ!

画像1 画像1
「先生、雨にやられてしまいました!」

いつもより早めの登校を心がけ、「テストに向けた最終確認!」と思いつつも、雨にやられてしまったようです。

「雨や。最悪です!!」と耳にすることもありますが、雨は悪いものではありません!

「雨降って地固まる」など、雨がつく言葉には、たくさん良い意味も含まれています。

人も、試験問題も、天気も…全てめぐりあわせです。

受け入れて、大切に思えたら、きっと自分の心が晴れてきます!!

8年生、今日も顔(ガン)晴れ!!

【8年生】総括考査2日目

画像1 画像1
「おはようございます!」

いつもより早い時間に登校し、職員室にカギを借りに来る8年生がたくさんいます。

本日、総括考査2日目!

笑顔で挨拶してくれますが、少し顔に疲れが見える生徒もいます。

しんどさをもっとも感じる2日目!

しかし、8年生は、ここを乗り越えるガッツがあると信じています。

さぁ、2日目です!がんばろう、8年生!!

3年 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、田植えを体験してきました。自然を体感する貴重な機会となり、土の匂いや感触について感激している子供たちもたくさんいました。また、自身で田植えをすることでお米を育てる大変さや食べ物への感謝の気持ちを学ぶことができました。
お米の成長を子供たちは楽しみにしている様子でした!

3年 蓮花タイム2

 お話を聞いて、向島の魅力を感じながら

自分も思っていた!

自然がたくさんあるっていいな!

人がやさしいことが1番!

などの感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 蓮花タイム1

 ゲストティーチャーパート2

 またまたゲストティーチャーに来ていただきました。

向島に詳しい方です。

 今回は、お話を聞きながらメモをとることに挑戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1組(あい) こころ科 友だちってどんな人? その3

画像1 画像1
学習の最後に「友だちのためにできること」についてワークシートに書きました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 第1回総括考査
6/23 第1回総括考査
6/26 薬物乱用防止教室(6年:3限)
6/27 再検尿
避難訓練(火災)
6/28 総括考査返却開始日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp