2年 読み聞かせ「おんなじ、おんなじ!でもちょっとちがう!」
本日の読み聞かせは「おんなじ、おんなじ!でもちょっとちがう!」でした。
世界の人々の生活や環境に目を向けて、同じところや違うところについて書かれた本でした。みんな興味津々で身を乗り出して聞いていました。
また、図書室に新聞コーナーもできたので、読んでみたいという声も挙がっていました。
【2年生】 2023-06-22 18:24 up!
3年生 理科「ゴムや風の力」
今日はゴムの力を使って車を走らせました。たくさん引っ張るのと、少しだけ引っ張るのとでは、車の進む距離が違うことに気付きました。
【3年生】 2023-06-21 18:11 up!
体育科「みずあそび」
体育の学習で水遊びをしています。今日の学習で初めて水に潜る技に挑戦しました。水に顔をつけるときは少しドキドキしている様子でしたが、できたときにはとても嬉しそうな顔でした。潜ることに慣れてくると、水の中からロケットになって大きくジャンプしたりじゃんけんをしたりしました。これからも楽しく学習を頑張ります。
【1年生】 2023-06-21 18:10 up!
3年生 外国語活動「I like blue.」
自分の好きな色を使って自分だけの虹を作りました。その虹の色を英語で友達に伝えました。
【3年生】 2023-06-21 18:10 up!
1、2年春の遠足
6月13日(火)に春の遠足に行きました。ボランティアで来てくださった保護者の方にもお世話になりありがとうございました。この日は天候にも恵まれ気持ちのよい1日となりました。1年生は「2年生と仲良くなろう。」というめあてをもって遠足に行きました。同じグループの2年生と一緒にたくさん遊びお弁当も食べ、「とっても仲良しになれて嬉しかったよ。」と笑顔で帰ってきました。これからもたくさんの友達と仲良く学校生活を送りたいと思います。
【1年生】 2023-06-21 17:42 up!
体育科「みずあそび」
体育の学習で水遊びをしています。どんどん水にも慣れていき水面に顔をつけてで息をはいたり水の中に頭までもぐったりする練習もしています。1年生のお手本となれるようにしっかりと話を聞いていろいろな技に挑戦しています。これからも水遊びを楽しく頑張りたいと思います。
【2年生】 2023-06-21 17:36 up!
2年 国語科「あったらいいなこんなもの」
「あったらいいなこんなもの」の学習では、一人ひとりがこんなものがあったらいいなと思うものを考えて発表会をする予定です。
今回は道具の説明を詳しくするために、ペアで質問しあって考えを深めました。みんな楽しそうに質問しあっていました。
【2年生】 2023-06-21 16:33 up!
校区探検を行いました
社会の授業で「ちずをつくろう」を学習しています。
美豆町を地図を見ながら歩き、東西南北を意識したり、様々な生き物や建物を見つけたりすることができました。
【つばさ】 2023-06-21 16:32 up!
2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
ミニトマトがどんどん育ってきました。ものさしで大きさを測ってみて成長を実感していました。引き続き大切に育てていってほしいと思います。
【2年生】 2023-06-21 16:31 up!
4年生 総合的な学習の時間
今までのごみについて学習してきたことをパワーポイントでまとめ始めました。ごみの種類や出し方、ごみ処理場の仕組みまでまとめることはたくさんあります。素敵な発表が聞けるのを楽しみにしています。
【4年生】 2023-06-21 13:21 up!