![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
【4年生】食育![]() ![]() ![]() 給食には京野菜が使われてることを知り、京野菜の魅力について 農家さんのインタビュー映像をもとに学びました。 子どもたちは、貴重な食材であることを理解し、残さず食べようとする姿が見られました。 わかば せいかつたんげん パンケーキをつくろう2![]() ![]() ![]() ぷつぷつしてきたら、パンケーキをひっくり返します。 「うまくひっくり返せるかな?」と思っていましたが、 フライ返しを二つ使い、くるんとリズムよくひっくり返していました。 わかば せいかつたんげん パンケーキをつくろう1![]() ![]() ![]() おうちでも作れるようにと、ホットケーキをグループで協力して作りました。 事前に作り方を確認し、手順を見ながら作っていきました。 リーダーが中心となり、卵を割ったり、牛乳を量ったりしました。 全員が活動に参加できるように声をかけながら行っていました。 【4年生】都道府県パズル![]() ![]() 今日は、学校にある都道府県パズルをしていました。 形や名称からどこに当てはまるか考えてきます。 グループですると2分ほどで完成させるグループもいました。 今度は個人で素早くできるかやってみたいと思います。 にこポカ2年生〜休日参観2〜![]() ![]() ![]() 音楽に合わせて手遊びをしたり 体を動かしたりしました! ランダムで音楽を鳴らし、その音楽に合う 動きで楽しみました! また、けんばんハーモニカで「かっこう」を 演奏しました! おうちの人に指使いも見てもらいながら 頑張って演奏することができました! 本日は、ご多用の中、休日参観に お越しくださりありがとうございました! 子どもたちの頑張りを ぜひおうちでも褒めてあげてください! にこポカ2年生〜休日参観1〜![]() ![]() いろいろなものの長さを予想して調べる 活動をしました。 教科書や、筆箱、えんぴつなど 自分の持っているものの長さを予想して 実際にはかってみて 「あと1ミリでぴったりだった」 「ピッタリだ。やったあ」など 楽しんで長さをはかっていました! 長さの感覚が研ぎ澄まされている にこポカ2年生です! 【4年生】一億をこえる数
一億をこえる大きな数も、位取り板を使って分かりやすく発表していました。
最初は、「こんな大きな数読めるのかな?」と不安そうな表情もありましたが、今では堂々と発言できています。 ![]() 【4年生】静かな教室![]() 勉強してきたことを、最後まで出し切っています。 鉛筆を走らす音だけが聞こえる教室でした。 6年 メヌエット発表会
グループごとに練習してきたメヌエットをみんなに発表しました。友達のリコーダーの音をよく聞きながら吹くことができていました。
![]() ![]() 6年 お誕生日会
お誕生日係さんが企画してくれて、4・5月のお誕生日会をしました。お誕生日の人にプレゼントを渡したり楽しいゲームを考えたりと楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() |
|