![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:28 総数:663021 |
3年 今週のステキ9(5/29-6/2)![]() ![]() 国語辞典で意味調べを進めている子どもたち。 その様子を見ていて、何やら書き込みをしている子どもが! ちらっとのぞいてみると、付箋に「何を調べたのか」を書き込んでいました。 「だれかに教えてもらったの?」と尋ねてみると、 「自分でやってみようと思ってしています。」と答えてくれました。 自分で考えて行動できる力、とてもステキな姿でした。 5年 調理実習![]() ![]() ![]() 献立は「ほうれん草のおひたし」と「ゆでじゃがいも」でした。 包丁を使ったり、お鍋で野菜をゆでたりと、グループ一丸となって調理しました。 「とってもおいしくできた!」 「じゃがいものゆで加減がうまくいった!」 と美味しいそうに頬張る子どもたちでした。 にこポカ2年生〜みんなであそぶとたのしいよ〜
係活動が動き出しました。
自分の役割を果たそうと、一生懸命がんばっています。 自分たちのクラスを自分たちでよいよくしていこう!より楽しくしていこう!という姿が見られます。これからの活動も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年 目で見て達成感を![]() まずは調べる回数を重ねるべく、付箋を貼ってどれだけ調べたのかを目で見て達成感を感じています。 「先生、何を調べてほしいですか?」と聞かれた時は驚きました。 きっと、おうちでも「この言葉を調べてみよう。」と言ってみると、調べ始めるかもしれませんね。 にこポカ2年生〜リレーあそび〜![]() ![]() くねくねしたり、コーンの周りをぐるぐるしたり ぴょんぴょん跳んだりといろいろな リレーあそびを楽しんでいます! にこポカ2年生〜はじめての絵の具(3)〜
自分で描いた魚のうろこに、一枚ずつ絵の具でぬっていきました。
2年生のカラフルお魚さんたちが、廊下で泳いでいます! ![]() ![]() ![]() にこポカ2年生〜とつぜんの1年生?〜![]() ![]() 今日、とつぜん1年生がぞろぞろとやって来て・・・ ざわざわする2年生。 なんと、1年生のみんなが 「学校探検 一緒に行ってくれてありがとう」と メッセージカードを渡しに来てくれました! 「うれしい」「うれしすぎる」 「おうちでかざろう」「ずっと大事にする」など 喜びがあふれていました! 教室中が笑顔でいっぱいでした! 6年 バスケットボール
体育ではバスケットボールの学習をしています。グループで声を掛け合いながら楽しそうに活動しています。作戦タイムでは、勝つための方法を考えていました。
![]() ![]() 図書館の休み時間の様子
休み時間もたくさんの来館があります。友だちにおもしろかった本をおすすめしたり、一緒に読んだり、読書ノートに記録したりしています。他にも、読み終えた本を取り替えに来たり、好きな本を選んで読んだりしている子どももいます。6年生はスピーチのために新聞を読みに来ます。それぞれの過ごし方でどんどん利用してください!
![]() ![]() ![]() 読書活動「いちばんはやいのは」
地上を走る生き物の中で、空を飛ぶ生き物の中で、人間がつくったものの中で、宇宙の中で。よりはやいものを学べる本でした。そして最もはやいものとは?秒速∞のはやさをもつ?そのすばらしいものに改めて気付くことができました。
(「このよでいちばんはやいのは」ロバート・フローマン原作) ![]() ![]() |
|