![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:534753 |
4年 社会科『くらしとごみ』![]() ![]() ![]() 自分なりの方法で調べていました。 インターネットで・・・ 資料集で・・・ 友達と協力して・・・ ノートにまとめたり、パソコンでまとめたり 調べた結果をもとに、自分たちが出すごみについて 考えが深まってくるといいですね。 学校探検![]() ![]() おおきな窯やたくさんの楽器といったものに驚く様子がとても印象的でした。 なかよしタイム
今年もなかよしタイムがありました。
緊張しながらも、各係や自己紹介、ルール説明など頑張っていました。 的あて、ボーリング、かるた、魚釣りの4つに分かれて、店番をしたり、遊びを回ったりしています。 交流のグループと一緒に楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼(具) ・ほうれん草のおかか煮 ・赤だしでした。 今日は、ごはんにのせて食べるどんぶりということもあり、暑い日でも食べやすい献立でした。 ほうれん草のおかか煮は、昆布だしと花かつおのうま味を味わうことができました。 また、赤だしもとうふ・わかめが入っていてあっさりとした味付けでごはんが進みました。 1年生 選書会![]() 1、2時間目になかよしプラザで、自分が読みたい本を選びました。 たくさんの本があったため、「どの本にしよう。」と悩んでいる姿が見られました。 4・5年生 『非行防止教室』![]() ![]() ![]() 向日町警察署から警察OBの方に来ていただき 非行防止教室をしていただきました。 「暴力」「いじめ」「万引き」「SNSトラブル」等 やってはいけないことについて学習しました。 子どもたちは真剣に話を聞き、考えていました。 正しく判断し行動できるようになりましょうね。 宮崎県ピーマン農育 6
ピーマンもすくすく大きくなっています。
よく観察してみると小さなピーマンの実がついていました。 ![]() ![]() ![]() 野菜を育てよう
たいよう学級で育てている野菜たちがどんどん育っています。
立派なキュウリが実っていました。 スイカやトマトは日に日に大きくなっています。 ![]() ![]() ![]() 1年 みずあそび
低水位が先週で終了し、今日からは子どもたちのお腹あたりの水の深さでの学習です。
さっそく「水に顔をつける」ことにチャレンジしました。 初めてだったこともあり、怖がっている子どもたちもいました。 少しずつ水に慣れていけたらと思います。 ![]() ![]() 1年 国語科 かたかなの学習
ひらがなの学習を終え、かたかなの学習に入りました。
一字一字丁寧に練習しました。 ![]() ![]() |
|