京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:73
総数:649899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみ 夏休みに向けて

画像1
画像2
画像3
夏休みといったら『自由研究』!

夏休みまであと1か月ですが、今から構想を練っています。

どんな内容にするのか。

どうやってまとめるのか。

必要なものは何なのか。

見通しをもって取り組むことができそうです。




1年生 初めてのプール学習

画像1
画像2
今日は、小学校生活初めてのプール!

2年生と合同で、プール学習を楽しみました。

準備運動や並び方、入水の仕方など、安全面もばっちり。

「たから探し」や「ごっこあそび」などを通して、すっかりプールの水にも慣れたようです。

2年生 かずを伝えよう

画像1
画像2
外国語の学習です。

今日は、相手に分かりやすいように数をかぞえたり、たずねたりする学習をしました。

ALTの先生と楽しみながら、全身を使って数をかぞえていました。

2年生 ひき算のひっ算

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

今日は,いろいろな種類の2けたー2けたのひっ算に挑戦!

くり下がりのある問題も、じっくり考えて答えていました。

3年生 エンドボール

画像1
画像2
画像3
今日は、エンドボールの優勝決定戦。

これまでの練習を生かしながら全力プレーの子どもたち!

優勝チームはいったい!?

5年生 ベースボール

画像1
画像2
体育科「ベースボール」の学習です。

ボールをキャッチする姿勢や、正しく投げる方法など、じっくり練習を積んでから試合に臨んでいました。

6年生 整数×小数÷分数???

画像1
算数科の学習です。

今日は、整数×小数÷分数の難問にチャレンジ!

小数を正しく分数に直し、落ち着いて計算することができました。

3くみ いろいろな形をさがそう!

画像1
画像2
算数科の学習です。

まる、さんかく、しかく。

今日は、教室内にあるこの3つの形さがしをしました。

特にたくさん見つけることができた形が「まる」。

ボール、ペットボトル、マグネット等々、身の回りから10個以上見つけることができました。

1年生 ごちそうパーティーをしよう その2

画像1
画像2
画像3
丸めたり、細長くしたり、平べったくしたり・・・

みんなの今日のイチオシは『お団子』でした!

1年生 ごちそうパーティーをしよう その1

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習です。

今日は、粘土を使って好きな食べ物づくりに挑戦!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp