京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:29
総数:413668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

インタビュー

画像1
今日は校長先生へのインタビュー!練習をしっかりしてきました。みんな上手でした!

児童集会

画像1
画像2
画像3
縦割りグループで集まりました。「くすのき」の合言葉を確認した後は、各委員会の委員長からの報告がありました。最後は、縦割りグループ毎で、次回の縦割り遊びの相談をしました。みんな楽しそうでした。

2年 町探検 消防署

 生活科の学習で、伏見消防署に行きました。出動準備の様子や消防車の点検の様子などを見学しました。はしごを伸ばして2階に上る消防士さんの姿に、子どもたちは歓声を上げていました。
画像1
画像2

4年 邦楽体験

 文化庁の体験教室で、邦楽体験を行いました。お琴や尺八の演奏を聴きました。日本の楽器の音色に子どもたちもじっと耳をすませていました。
画像1
画像2

【体育】水遊び

画像1画像2
体育の学習では、水遊びの学習を行っています。今日からは水位もあがり、もぐる遊びやうく遊びに挑戦中!
少しずつ水に慣れていってほしいと思います。

マット運動

画像1
画像2
自分のめあてにそって、しっかりと学習していました。

【2年生】きずな学習〜睡眠の大切さ〜

画像1
画像2
2年生は、きずな学習で

「どうして早寝早起きがたいせつなの。」について学びました。

保健室の野村先生・岩本先生が授業をしてくださりました。

睡眠は、体や脳の疲れをとったり

体を成長させるためには、とても大切であることに

気付くことができました。

6月15日(木)〜ひんやり冷凍みかん〜

画像1
献立は、麦ごはん、鶏肉と野菜の煮つけ、ひじき豆、みかん、牛乳でした。

ひんやり冷たい冷凍みかんが登場しました。「うれしい!楽しみ!」「つめたくてしゃりしゃりしている!」と楽しみながら食べていました。冷凍みかんは、7月末にもう一度登場します。

☆子どもの感想より☆
・鶏肉と野菜の煮つけの鶏肉がやわらかくておいしかったです。
・れいとうみかんがつめたくて、あついじきにぴったりでおいしかったです。あまくておいしかったので、またでてほしいです。
・ひじきまめがあたたかくておいしかったです。

5年 選書会

画像1画像2
今日は選書会がありました。体育館に、新しい本が並び、
自分の興味のある本をそれぞれが選んでいました。
自分が選んだ本が図書館に並ぶといいですね!

漢字テスト

画像1
今日は漢字テスト。みんな真剣です。がんばれ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp