![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346449 |
3年 全力で・・・・・(☆新体力テスト☆)
新体力テスト「立ち幅跳び」では、腕を振り、膝を曲げ、遠くへ跳ぶことを目指しましたた。跳ぶ側も真剣ですが、測定する側も真剣です。
「ここが、かかとだから、〇〇cm。」 そうして、「立ち幅跳び」が終わりました。 「20mシャトルラン」では、できるところまで挑戦しました。徐々にペースが上がっていきますが、歯を食いしばりながら頑張っていました。 どの種目も力いっぱいやり切りました! ![]() ![]() ![]() 3年 いろいろ載っているね!(☆新聞☆)
毎週配布される『ジュニアタイムズ』。どんな記事が載っているかを説明すると、いろいろな発見があったようでした。
「国語でやった俳句がある。」 「竹の里小学校の人の作品が載ってる。」 英語で書かれた記事やいろいろな言葉が載っている面などがあり、わくわくして読んでいました。 様々な記事があるので、子ども達の世界が広がりそうです。 ![]() ![]() ![]() 3年 遠くへ・・・・・ その3(☆新体力テスト☆)
昨年より記録が更新されていたようでした!!
![]() ![]() ![]() 問いの解決![]() ![]() 一人で考えるより、楽しいし、考えが深まりますね! 収穫したよ!(自分の鉢Ver)![]() ![]() と嬉しそうな声が聞こえました! 続々と収穫ができています! ミニトマトはまだ緑色なので、もう少しかな〜 収穫したよ!(学年の畑Ver)![]() ![]() ピーマンを収穫してもらいました! とっても大きくて美味しそうなピーマンでした😊 (生単)畑づくり![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃
6年生が中心となってプール清掃を行いました。みんなで協力することであっという間にきれいになりました。1年生にとっては小学校生活初めてのプールです。6年生ピカピカにしたプールで水遊びを精一杯楽しんでほしいと思います。6年生のみなさんありがとう。
![]() ![]() 6年 理科 「体のつくりとはたらき」
酸素はどのようなしくみで体のどこへ運ばれるのかについて考えました。心臓の動きと関係があるのではないかと予想して、心臓の動きや血管の動きについて調べました。1分間のはく動数を調べたり、脈拍数を調べ、さらに深く考えることができました。
![]() ![]() あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜6月カレンダーお届け〜![]() ![]() ![]() 6月カレンダーのお届けの様子です。 今回も校内には一人一人の個性あふれるカレンダーが飾られています。 勿論、お届けした時の子どもたちは笑顔です! 早くも7月カレンダー制作も開始しています。 カレンダープロジェクトはどんどん進みます。 |
|