![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:39 総数:875780 |
みずあそび
水位が増えて大喜びのこどもたちが多かったです。水位が上がったので、浮いたりもぐったりする活動にも取り組み始めました。なかなか顔を付けられない子もいますが、アライグマやカニ歩きなどをしながら少しずつ水面に顔を近づけています。鼻から息を吐く練習をしていくことで顔を付けていくことに不安がなくなるのではないかと思います。
お家でもお風呂で顔つけや洗顔を練習してみてください。 ![]() ![]() ![]() 5年 産地調べ(2組)![]() ![]() ![]() ・思ったよりも外国産が多い ・九州地方は野菜が多い…? ・北海道は、畜産が盛んだな… など、改めて分けて見えた点があったようでした。 チラシのご協力ありがとうございました。 5年 産地調べ(3組)![]() ![]() ![]() 分類して見えた点も多かったようです。 次からの学習にも生かせそうですね…!! 5年 メダカの卵が…
メダカの赤ちゃんが卵の中でスクスク育っています。
もうすぐ生まれそうですね…!!!! ![]() たしざん(1)![]() ![]() プリントで計算練習も頑張っています。今日から足し算カードの練習が宿題になります。学校でやり方を確かめましたが、初めてなので声かけや励ましをどうぞよろしくお願いいたします。 3年生 自主学習ノート
本格的に自主学習が始まりました。子どもたちのがんばりが伝わってきます。これはとあるクラスの自主学習ノートです。参考にしてみてくださいね。
![]() ![]() ![]() 5年 水泳学習が始まりました!![]() ![]() ![]() 水慣れやどれだけ泳げるのかの確認をしました。 久々のプール、安全に気をつけながら、楽しく学習していきましょう! はくにのってりずむをうとう![]() ![]() さくらんぼ学級 図画工作「多色刷り版画」
彫刻刀で線彫りした後、色を塗って刷る「多色刷り版画」に挑戦しました。
絵の具に混ぜる水の量が多すぎても少なすぎてもうまく色がつかないため、工夫しながらがんばっていました。 色づくりにもこだわりをもって臨むことができていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 図工「糸のこスイスイ」![]() ![]() ![]() 少しずつ作品の形になってきているので、完成が楽しみです。 |
|