京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:67
総数:873669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 家庭科「調理実習に向けて」

来週の調理実習に向けて,班ごとに計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部

真剣に試合に取り組む姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

バレー部

声をかけあいながら試合をする姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

さくらんぼ学級 音楽「小中交流会に向けて」

7月に行われる小中育成学級交流会で歌う「にじ」という歌を練習しました。

「保育園の時に歌ったことある!」と言う子や体を揺らしながら歌う子がいました。

交流会でみんなで歌うのが楽しみです。
画像1画像2

さくらんぼ学級 理科「ものの温度と体積」

ペットボトルに閉じ込めた空気を湯と氷水につける実験をしました。

予想外の結果に驚いていました。

この結果を受けて次の実験を考えることもできました。
画像1画像2画像3

3年生 書写 硬筆

画像1
画像2
画像3
お手本をじっくり見ながら、

正しく、丁寧に、濃くはっきりと

集中して書きました。

普段の字も同じくらいきれいに書いていきましょう!

5年 国語「作家で広がる私たちの読書」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,普段の読書をより広げていこうと,作家を決めて読書に取り組んでいます。

「宮沢賢治さん」「さくらももこさん」など,自分の好きな作家がいる人はすぐに本を手に取り読書に向かっていました。

これから,自分の選んだ本の紹介に入っていく予定です。

6年 今年最初の水泳学習

 今年最初の水泳学習。子どもたちからは、
「久しぶり水泳で、冷たい水が気持ちよかった」
「今年は、去年よりも長く泳げれるようになりたいな」
「水泳した後は、やっぱり疲れるな」
など、感想が出ていました。
画像1
画像2

6年 第2回 フレンドリータイムに向けて

 来週は、2回目のフレンドリータイムです。
 前回の活動の経験をいかしながら、よりみんなに楽しんでもらえる企画を考えています。
画像1
画像2

4年生 音楽

画像1画像2
 6月21日(水)、今日の音楽の様子です。

 自分の歌声と歌っているときの姿をGIGA端末で録画しました。「うわー,自分、こんなんなんや」「もっと口を開けた方がいいな」など、自分の姿を実際に見ることで学べたこともいろいろとあったようです。

 今日の経験をもとに、今後の歌声がよりよいものになっていけばいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp