6年 3組が調理実習 3
調理が終わった後は、おいしく「いただきます」!笑顔があふれていました。最後の後片付けまでしっかり行うことができました。時間にも余裕が!さすがです。
【6年生】 2023-06-14 18:52 up!
6年 3組が調理実習 2
食材を切ったあとは、鍋に油をひき炒めます。中火から強火にすることも忘れずできました。焦げないようにしっかり菜箸で混ぜています。いいにおいが家庭科室に広がります。あいている人は、積極的に洗いものを!すばらしい。
【6年生】 2023-06-14 18:51 up!
6年 3組が調理実習!
今日の1・2時間目は3組が調理実習でした。今回のメニューは「いろどりいため」です。初めての炒め料理に挑戦!均等に火が通るよう、できるだけ同じ大きさに野菜を切っていくことが難しい。人参の短冊切りにピーマンの細切り。玉ねぎも涙をこらえながら一生懸命切っていました。
【6年生】 2023-06-14 18:50 up!
1年生 たしざん
算数科の「たしざん(1)」の学習で、足し算カードを使って色々なゲームをしました。
「カード取り」では、先生が出した数字と答えが一緒になる式を探して、カードを取りました。
「ここにあるよ!」「見つけた!」と、協力して探していました。
【1年生】 2023-06-14 18:50 up!
集会委員会企画〜しっぽ走中〜
集会委員の5,6年生が考えた「しっぽ走中」が始まりました。
最初は3年生がチャレンジしました。ハンターになった集会委員が3年生がつけたしっぽを取りに運動場を走りました。
明日以降も、他の学年がハンターから逃げるためのチャレンジをします。
逃げる方も追いかける方も頑張ってください。
【学校の様子】 2023-06-14 18:03 up!
1年生 「外国語 活動」パート2
昨日、初めての外国語の学習がありました。ALTのザカリー先生といっしょに、あいさつや気持ちを表す言葉の学習をしました。初めて聞く英語に子どもたちは大興奮。「お腹が減った」ことや「眠たい」ことを英語でどういうのかを、自分たちでジェスチャーを考えながら楽しみながら学習している姿はとてもかわいかったです。そして「Hellow song」をジェスチャーといっしょに楽しく歌っていました。ぜひお家でも、聞いてあげてください。。
【1年生】 2023-06-14 17:36 up!
3年「総合」
天神川に行きました!!
どんな生き物がいるのか
みんな一生懸命調査していました!
保護者の方が捕まえたヘビを
触らせてもらいました!!
いろいろな生き物のを話を聞き、
興味津々でした!!
【3年生】 2023-06-14 17:35 up!
3年「図工」
いろいろなカラフルフレンドができています!
材料のご準備をして頂きありがとうございました。
材料の中から「どんなふうにしようかな?」と
考えながら作っています!
みんなのカラフルフレンドの完成が楽しみです♪
【3年生】 2023-06-14 17:35 up!
6年 国語科「たのしみは」
国語科では、自分がつくったたのしみを表す短歌を清書しました。思いをこめて作った短歌。ゆっくり丁寧に、またイラストを加えながら清書していました。6年生全員で「たのしみは大賞」を決めたいと思います。掲示が楽しみです。
【6年生】 2023-06-14 13:45 up!
1年生 「外国語 活動」パート1
子どもたちは、はじめての「外国語学習」をとても楽しみにしていました。ザカリー先生が教室に来て下さると、喜んでザカリ―先生の周りに子どもたちの輪ができていました。
今日はあいさつや、体の調子を表す会話の学習をしました。ドキドキしながらも、ザカリ―先生の「How are you?」に「I am 〇〇 」と上手に答えていましたよ。
【1年生】 2023-06-14 13:45 up!