![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529091 |
花背山の家 5年生 2日目![]() うどんに加え、ごはんもよそって食べる人もいました。エネルギーをチャージして、午後の活動も頑張ります!! 花背山の家 5年生 2日目![]() ![]() 花背山の家 5年生 2日目![]() ![]() ![]() 「パンかごはん」、「コンソメスープか味噌汁」を選ぶことができました。思いの外、ごはんと味噌汁を選択する子が多かったです。美味しくいただきました。 花背山の家 5年生 2日目
気持ちの良い朝です。
小鳥のさえずりで目を覚まし、子どもたちの部屋から、「朝のつどいまであと30分もある。ゆっくりできるわぁ。」との声。6時に起床して、洗顔・歯磨きを済ませ、時間に余裕をもって行動できています。 7時から、オリエンテーションホールで朝のつどいを行いました。みんな、元気です。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 5年生![]() 花背山の家 5年生![]() ![]() ![]() 怖がっていた子もいましたが、班で「灯り」を絶やさないように大事にしながら、まわることができていました。 ゆっくりゆっくりと慎重に声をかけ合う班もあれば、「班長についておいで」といわんばかりにずんずん突き進む班もありました。楽しい時間はあっという間でした。終わったところから、就寝準備。明日の準備と歯磨きです。 明日もまた一日、みんな笑顔で協力し合えますように。 花背山の家 5年生
研修室に参集しました。
まず、班での活動はどうだっただろうか。そして、係活動は…と今日の振り返りをしました。 ![]() ![]() 花背山の家 5年生
シーツを生活係に配ってもらい、さっそく部屋へ。
笑顔で自分たちの部屋に行き、荷物を置いて、シーツを広げました。けれど、ひとりで、なかなか上手に敷くことができず、協力し合いました。そして、お風呂。短時間でしたが、たっぷりと汗をかいた一日でしたので、たいへん気持ちよかったそうです。 戻ってきたらすぐに、1階食堂へ。 少し早めの晩ご飯です。子どもたちは、「こんなに早く晩飯食べたことないわぁ。」なんて言いながら嬉しそうに並び、「トレー・おはし・茶器・大皿」を順に取っていきます。バイキング形式なので、好きなものを自由におかわりできます。自分たちのテーブルに着き、もりもりと食べることができていました。「先生、魚のフライおいしかったよ。次、食べてみてください。」「ご飯、3回も自動機のところに並んだ。」「野菜が一番おいしかった。」などいろいろと感想を話してくれていました。ごちそうさまでした! 食事係さん、最後のテーブル拭き、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 5年生
フライングディスクゴルフが終わったあと、お茶を入れてもらいました。汗をかいて、もってきた水筒の中身は空っぽです。
休憩をとってから、今晩の「ナイトハイクの下見」にみんなで行きました。この写真は下見が終わったあとのものです。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 高野どうふと野菜のたき合わせは、「高野どうふに味がしみていておいしい1。」と言ってしっかりと食べてくれていました。「高野どうふって、普通の豆腐とは食感が全然違う。」と言って、高野どうふ特有の食感も楽しみながら食べてくれていました。 |
|