![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471747 |
2年 絵の具であじさい![]() ![]() ![]() プール学しゅうが はじまりました (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() すいえい学しゅうは、 きょうから はじまりました。 きょねんからたのしみにしていた人もいて、 みんな きょうの日を こころまちにしていました。 足あらいやこしあらいのところで、 すでに大かんせいがあがり、 水えい学しゅうが はじまりました。 水あそびをしたよ (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() すすみました。 ワニさんあるきは、 はじめは、かおを上げたまま、 つぎに 水にかおをつけてやりました。 「たのしかった〜。」のこえが、 あちこちで きこえました。 よみきかせ (ひまわりがっきゅう)
としょいいんかいさんが よみきかせを
してくれました。 たのしいおはなしの ないようでした。 ![]() おんがく (ひまわりがっきゅう)
3くみは リコーダーをしました。
ひさびさにしましたが とても じょうずに できています。 ![]() ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
「まぼろしのはな」のえを かきすすめています。
いろとりどりで いいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 道徳の学習
1組の教室は道徳の学習です。
友だちの話を 一人一人の考えをじっくりと深めていました。 ![]() ![]() 5年 割り算のひっ算(小数)
今日は教育実習の先生と一緒に学習しています。
クラスみんなが友だちの発表をよく聞き、 反応しながら学習を進めています。 さすが高学年5年生の教室です。 ![]() ![]() 植物が成長するには?
理科の学習では、植物の成長に必要な条件を考えました。
今回は、日光と肥料が必要か、これまで育てていたインゲンを使って実験します。 どう変わっていくか、楽しみです。 ![]() ![]() 災害に詳しくなろう
総合的な学習の時間では、災害について調べています。
地震が起こる仕組みや、大雨でどんな被害が出るかなど、調べたいことを自分で決めて調べました。 ![]() ![]() |
|