京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:21
総数:471740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 あじさいに色を付けました

画像1
画像2
今日は1組で絵の具の学習です。

りか (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいが そだてている チョウチョのさなぎと

ようちゅうを かんさつしにいきました。

ようすを じっくりと みました。
画像1
画像2

6年生の読み聞かせ

画像1
画像2
読書週間に、6年生が読み聞かせに来てくれました。

えいご (ひまわりがっきゅう)

「からだのぶぶんのえいごを おぼえて うたをうたおう。」

を しました。

たのしくしたしむことが できました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 どくしょしゅうかん

画像1
こんしゅうは どくしょしゅうかんです。
としょいいんの5ねんせいが、よみきかせをしてくれました。

ほんは「モリくんのすいかカー」。
このきせつにぴったりの たのしいほんでした。

はなしことばを きもちをこめて よんでくれて、
みんなも ききいっていました。

これからも またよみきかせをして もらいたいです。 

How many 2

画像1
画像2
画像3
なくなっている数字が何なのか探すゲームをしました。

しっかりと英語で答えることができていました。

How many

画像1
画像2
画像3
今日は、数字の言い方について学習しました。

2年 ミニトマトの観察

画像1
画像2
「はやく赤色にならないかな」とわくわくしている子どもたちでした。

2年 ミニトマトの観察

画像1
画像2
今日は1週間ぶりにミニトマトの観察をしました。
1週間でたくさんの実ができました!

2年 絵の具であじさい

画像1
画像2
混ぜる色の配合によって変わる色の変化を楽しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp