京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:60
総数:905432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

イエローポップの苗を植えました!

 イエローポップの種をポットにまいて苗を作りました。大きくなったので畑に植え替えました。最初に土を柔らかくしました。
画像1
画像2

1年 英語活動

画像1
画像2
画像3
2回目の英語活動でした。

英語であいさつしたり、英語で色の名前を言ったりしました。

色あてのゲームもしました。

5年 When is your birthday?

画像1
画像2
前回の復習でコネクト3をしました。

友達に何度も誕生日を訪ねたり答えたりして、
楽しみました。

5年 When is your birthday?(2)

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と誕生日に欲しいものの尋ね方を学習しました。

新しく尋ねることを知り、
友達にや家族に尋ねたいと考えていました。

わくわく昼休み 6年

今日は6年生のわくわく昼休みの日でした。

掃除時間も休み時間として活用します。

クラスの絆を深めることが目的ですが今日はリレーをしました。

みんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

風を見る 6年

風を見るにはどうしたらよいでしょう?

考えて挑戦してみます。

様々な方法で風を「見て」いました。
画像1
画像2
画像3

歴史の学習はじまりはじまり 6年

歴史の学習が始まりました。楽しみにしていた子どもたちもいます。

最初の授業は知っている歴史上の人物や出来事がいつの時代のことなのかを調べました。

彼らが何をしたのか、出来事はなぜ起こったのかなど、学習していく中で見つけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

国語の時間

 一つの言葉から連想する言葉をつなげる花びら学習をしました。学校からたくさんの言葉がいっぱい途切れることなく出てきました。
画像1

2年生のミニトマト

画像1
画像2
 雨がよく降った後,観察すると花が咲いていました。よく見ると小さな緑色の実ができていました。

水あそび

画像1
今日から体育科水あそびの学習がはじまりました。
雲りがちで雨や寒さの心配がありましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいました。

今日は低水位での学習でしたが、子どもたちは思いっきり水に触れ合い
楽し気な声をあげていました。

安全に気をつけて、学習に取り組んでいこうと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp