![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831433 |
GoPro使ってみました
体育の授業ではとび箱運動に取り組んでいます。YouTubeなどを見本にとび方のイメージ学習をしていますが、今日は上手に跳べる人にGoProを付けてもらい助走からジャンプ、着地のイメージを共有しました。
下記YouTubeからご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子620
明日から第2回テストが実施されます。明日に向けてラストスパートです。
![]() ![]() 朝のあいさつ運動![]() ![]() ノーベル day
今日のノーベルdayは、生活環境委員さんが頑張って取り組んでこられている「ベル着キャンペーン」の一環として、みんな特に意識してベル席に散り組めたようです。
1年生は、慣れない中で声かけあって、見事全クラス100%達成できました。 2,3年生もまじめに着々と実行できていました。 どんな取り組みも一生懸命頑張れる八中生の皆さんは素敵です。 この調子で明後日からの定期テストも精いっぱい力を出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ノーベルデー
今日はノーベルデーになっています。
昼休みも時計をみながら休憩時間を過ごしていました。 時間に余裕を持ち移動できていました。 ![]() ![]() 陸上部夏季大会
6月17日(土)・18日(日)に西京極陸上競技場にて陸上部の夏季大会が行われました。
女子砲丸投では第3位に入賞。 男子でも棒高跳、ハードルで入賞し、男女個人で5名が府大会に進出することができます。 府大会への進出は逃しましたが、たくさんの人たちが自己ベストを更新してくれました。 また、生徒たちの応援や先生たちも応援に駆けつけてくれ、大きな追い風になったと思います。 陸上部夏季大会![]() ![]() ![]() 夏季大会に向けて
陸上部は、明日・明後日が夏季大会となります。
「応援してくれる人に感謝をして、一日でも長くこのメンバーと過ごしてほしい」という顧問からの熱いメッセージを受けて、明日は最高の結果を期待しています。 暑い2日間となりそうですが、熱中症にも十分注意して頑張ってください。 ![]() 理科の実験2![]() ![]() 理科の実験
本日の理科の実験のようすです。「ロケットが飛ぶ理由を詳しく説明する」というテーマをもとに、重曹とクエン酸を使い、フィルムケースロケットを飛ばしました。各班で協力して実験を行い、一人ひとりしっかりとテーマについて考えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|