![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:60 総数:281809 |
5・6年 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 久しぶりの水泳学習で子ども達はとても楽しんでいます。 けのびバタ足やクロール、平泳ぎをバディを組んで練習しています。 アドバイスをし合いながら協力して活動しています。 5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」![]() ![]() ![]() 今までの学習を活かして、野菜によってゆでる時間や鍋に入れる順番を考えています。 ドレッシングも作って、おいしくいただきました。 「少し硬いな。もっとゆでたらよかった。」など、しっかりふり返っている姿がよかったです。 授業の様子 7年3組 体育![]() ![]() 京都市中学校夏季選手権大会(陸上競技の部)
6月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり、京都市中学校夏季選手権大会(陸上競技の部)が、西京極陸上競技場で行われました。9年生にとっては、後期課程で最後となる公式試合となりました。非常に暑い日になりましたが、今自分の持っている力を発揮しようと競技しました。選手の皆さんお疲れさまでした。また保護者の皆様には、送迎やご声援いただきありがとうございました。
![]() ![]() 前期課程3・4組 「本の読み聞かせ」
学校司書の先生から、本の読み聞かせがありました。子どもたちは、食い入るようにお話を聞いていました。また、次回の読み聞かせが待ち遠しいです。
![]() ![]() 4年 算数「垂直・平行と四角形」
三角定規を組み合わせて、どのようにすれば垂直や平行な直線をかくことができるかを考えました。子どもたちは、かき方が分かると、三角定規がズレないよう慎重に垂直や平行な直線をかくことができました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「ゴムや風の力」
ゴムののばし方をかえると、ものの動き方はどのように変わるかを実験しました。ゴムののばし方を長くするほど、車の進む距離は長くなることが分かりました。「実験結果が予想通りだった!」という声が子どもたちからたくさん聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 2年 体育「水あそび」
水泳学習が始まりました。今年度からバディ形式で、プールサイドを歩きながら順番に準備体操なども行っています。暑さが本格化していないので、水に入るとまだ冷たさを感じますが、2年生の子どもたちにはそれも楽しさの一つのようです。「冷たい〜!」と声を上げながらも、笑顔で水の中に入っていました。
![]() ![]() ![]() 1年「交通安全教室」![]() ![]() ![]() 5年 外国語「 When is your birthday?」![]() ![]() ![]() 子ども達は少し緊張したしようではありましたが、後期課程の先生に尋ねられたことに答えたり、質問したりして楽しく英語を使ってコミュニケーションをとっていました。 終わって、「少しでも学習した言葉を使って英語で話せたよ。」と自信をつけていました。 |
|