![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534586 |
4・5年生 『非行防止教室』![]() ![]() ![]() 向日町警察署から警察OBの方に来ていただき 非行防止教室をしていただきました。 「暴力」「いじめ」「万引き」「SNSトラブル」等 やってはいけないことについて学習しました。 子どもたちは真剣に話を聞き、考えていました。 正しく判断し行動できるようになりましょうね。 宮崎県ピーマン農育 6
ピーマンもすくすく大きくなっています。
よく観察してみると小さなピーマンの実がついていました。 ![]() ![]() ![]() 野菜を育てよう
たいよう学級で育てている野菜たちがどんどん育っています。
立派なキュウリが実っていました。 スイカやトマトは日に日に大きくなっています。 ![]() ![]() ![]() 1年 みずあそび
低水位が先週で終了し、今日からは子どもたちのお腹あたりの水の深さでの学習です。
さっそく「水に顔をつける」ことにチャレンジしました。 初めてだったこともあり、怖がっている子どもたちもいました。 少しずつ水に慣れていけたらと思います。 ![]() ![]() 1年 国語科 かたかなの学習
ひらがなの学習を終え、かたかなの学習に入りました。
一字一字丁寧に練習しました。 ![]() ![]() 1年 プールの前には…
プールの前にはしっかり準備体操をし、腰洗い槽につかった後にシャワーを浴びます。
今日は、暑かったのでシャワーも気持ちよく浴びられたようです。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 くちばし
国語科の「くちばし」の学習では、ワークシートを用いています。
くちばしの様子、質問の文、答えの文、えさのとりかた等を確認しながら学習しています。 ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・「新献立」豚肉と小松菜の梅いため ・キャベツのすまし汁でした。 今日の「豚肉と小松菜の梅いため」は、蒸し暑い夏の時期に食べやすいように、「梅干し」を使ったさっぱりとした味付けでした。 「さっぱりしていて、おいしかったよ」 「豚肉と野菜が一緒で食べやすかったよ」 「さんみちゃんがいたよ」など 返却時にはたくさんの嬉しい声が届きました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・ひじき豆 ・みかんでした。 1年生にとっては初めての冷凍みかん。 今日も蒸し暑い一日だったので、冷たいと言いながらも楽しみながら皮をむいて食べていました。 1年 音楽科 けんばんハーモニカ
今日から鍵盤ハーモニカの学習を始めました。
息の吹き入れ方や楽器のお手入れの仕方を学習しました。 ![]() ![]() |
|