![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:114 総数:878118 |
ころがしドッジボール![]() しりとりしましょう♪![]() ![]() 「しりとりはじめましょう♪はじめはう」と,はじまりのおとを決めて声でしたり書いたりしながら楽しみました。ひらがなを書くスピードも速くなってきました。 ごちそうパーティーはじめよう!2
食べたいごちそうを思い浮かべながら楽しくつくりました。お寿司、ピザ、ステーキ、パフェ、だんご、ケーキなどたくさんの食べたいものを工夫して作っていました。模様を付けたり紐をねじったりくるくるまいたり薄く延ばして重ねたりはさんだり……。にぎやかに楽しい雰囲気で作り進めました。
![]() ![]() ![]() ごちそうパーティーはじめよう!2
作ったごちそうをみんなで見合った後に、「いただきまーす!」みんなでぱくぱく食べてお片づけをしました。どれもとってもおいしそうでした。にこにことご馳走を食べている子たちがかわいらしかったです!
![]() ![]() ![]() 6年 算数科「分数×分数テスト」
集中してテストに取り組みました。見直しをしっかりする姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科「朝食から健康な1日を」
調理実習に向けて,班ごとに集まって計画を立てました。
![]() ![]() ![]() 6年 英語科
ALTのエミリー先生と学習しました。自分の見たいスポーツを選び,友達とそのスポーツについて聞き合いました。
![]() ![]() 6年 社会科「縄文時代と弥生時代」
歴史の学習では,縄文時代と弥生時代のくらしについて学習しました。そのくらしの特徴の違いについて班ごとに話し合いながら見つけました。
![]() ![]() ![]() 5年 わたしたちの生活と食料生産![]() ![]() 今日は、毎日食べている給食の分類をしました。 いつもは、あまり気にせず食べていた給食を、「畜産物・農作物」などに分けて これらは、どこで作られているものだろう…とこれからの学習に繋がる考えを持つことができました。 5年 リコーダーテスト![]() タンギングなどを意識して取り組むことができました! |
|