![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:74 総数:711856 |
3年生『あじさいの花がきれいに咲いてきました』![]() ![]() あじさいの花が完成してきました。 人によって色や形が違い、すてきな花を咲かせています。 個人懇談会の際に掲示予定ですので、またご覧ください。 3年生 「風の力で・・・」
参観日には、「ゴムの伸ばし方を変えると、ものの動き方はどのように変わるのか」実験をしました。
今日は、「風の強さを変えると、ものの動き方はどのように変わるのか」実験をしました。 「風が強い方が絶対に車はたくさん進む。」「ゴムと一緒で強くした方が、いっぱい進むと思う。」という予想をもとに、実験をしました。 班で協力しながら、スムーズに実験を進め、風が強いと、ものの動きが大きくなることを実感することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生『How many apples?』![]() ![]() ![]() 「How many apples?」と友だちに尋ね、同じりんごの数の人を探しました。 いい笑顔とはっきりした声で、友だちと会話することができました。 3年生『水泳学習スタート!!!』![]() ![]() ![]() 子どもたちが待ちに待った学習。 「気持ちいい!」「楽しい!」と言いながら、泳いでいました。 安全に気をつけながら、楽しく学習を進めていけるといいですね。 6年生 ブックトーク
先週は、西京図書館の司書さんがゲストティーチャーとして来校していただきました。
テーマは「社会」で、選挙、ごみ問題、法律などに関する本を一冊ずつ紹介していただきました。 6年生は司書さんの紹介に「おもしろそう」「読んでみたい」と興味深々でした。 ![]() ![]() 5年生 算数「小数のかけ算・わり算」
基礎・基本の定着を図るとともに、考え方を説明することを大切にしています。黒板に書き込みながら説明したり、図を使って説明したりするのも、上手になってきました。
![]() ![]() 3年生 「何でもバスケット」
今日の「教室遊び」は「何でもバスケット」でした。
「朝ごはんにパンを食べた人」 「白い靴はいている人」 「黒い服を着ている人」 「名前に○○の文字が入っている人」 など、短い時間の中で、たくさんのお題に合わせてたくさん動き回り、楽しんでしました。 クラスで遊ぶ時間は貴重で、やっぱり楽しいですね。 ![]() ![]() 選書会がありました!![]() ![]() ![]() 学校の図書館に置いてほしい本をじっくり選び… と思いきや、本に読みふける子どもたち。 いろいろな本のジャンルに興味をもてたらいいですね♪ 今年初水泳!![]() ![]() 久しぶりの水泳学習に子どもたちはウキウキ♪ 第1回目は、ふし浮きなど基本的な泳ぎ方と 各々の泳力をはかりました。 これから泳力をどんどん伸ばしていきましょう!! 5年生 「なかよし学級との交流会」
なかよし学級の友だちと楽しく遊びました。
なかよし学級の友だちが考えてくれた自己紹介クイズに答えたり、5年生が企画した遊びをしたりしました。 最後には、ダンスを踊り、みんな汗だくに。 みんなの仲がさらに深まりました。 ![]() ![]() ![]() |
|