![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525454 |
6月13日(火) 3年生 社会見学〜鴨川で昼食〜![]() ![]() 鴨川デルタ付近で昼食をとりました。 飛び石を渡り、鴨川を見渡しながら食べるお弁当を楽しんでいました。 お忙しい中、お弁当を用意していただきありがとうございました! 本日の給食 6月14日(水)![]() プリプリちゅうかいため わかめスープ プリプリちゅうかいためには、とりにく うずらたまご・しいたけ・こんにゃくなど ぷりぷりしたしょっかんのしょくざいを たくさんつかっています。 よくかんで、あじやしょっかんを たのしんでたべていました。 6/12(月)6年 図画工作
図画工作は、「くるくるクランク」という学習に入りました!
今日はクランクのしくみを確認し、少しだけ組み立ててみました。 ![]() ![]() ![]() 6月12日(月) 5年生 わくわくワークランドに向けて![]() 体験させてもらう企業について自主学習でも調べています☆ 「6月12日(月)4年生 理科 とじこめた空気や水」
理科の「とじこめた空気や水」の学習をしました。ビニール袋に空気をとじ込め,強く押したり弱く押したりして手ごたえを調べたり、気づいたことをまとめたりしました。
![]() ![]() 6月9日(金) 5年生 自主学習![]() 自分が興味のある分野について学習をしています♪ 6月8日(木) 5年生 読み聞かせ![]() くしゃみからいろんなものが飛び出るという内容でした! くしゃみをしても,わり算のひっ算の方法は飛び出しませんように! 「6月6日(火)8日(木) 4年生 栄養指導」
今回は、食品の3色分けについて学習しました。自分の食事を振り返り、子どもたちは「朝食は2色しかないので、緑の食品をとりたいです。」などの感想を書いていました。
![]() ![]() 6/9(金)6年 社会 租税教室
社会の時間に、外部の方に来ていただき、「税金」について教えていただきました。
税の役割や、税がなくなったらどんな困りがでてくるのかなどについて学びました! ![]() ![]() 6月8日(木) 1年生 支柱を立てたよ!![]() ![]() もっともっと大きく育つように、追加の肥料をまきました。 |
|