![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525205 |
野菜を育てよう きらら学級![]() ![]() 6/20(火)6年 音楽
音楽の時間に、リコーダーの練習をしました。曲は「メヌエット」です。
グループでパートごとに分かれて練習をしました! ![]() ![]() 6/20(火)6年 図画工作
今日の図画工作の時間も「くるくるクランク」の作品に取り掛かりました!
少しずつ作品に色や形、登場人物などがついてきました。 ![]() ![]() ![]() 6/20(火)6年 薬物乱用防止教室
今日の3時間目に、山科警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止についてお話していただきました。
![]() ![]() ![]() 「6月20日(火)4年生 水泳学習その2」
続いて浮く練習です。手をつないでの大文字浮きも上手にできるようになりました。
![]() ![]() 6月20日(火)4年生 水泳学習その1」
今年度初めての水泳学習を行いました。少し気温が低めで水も冷たかったですが,子どもたちは元気いっぱい活動していました。
まずは、水慣れの様子です。走ったり水かけをしたりしました。 ![]() ![]() 6/19(月)6年 食育
今日、栄養教諭による食に関する学習をしました。
食事のときに「噛む」ことについて学習しました! ![]() 6/19(月)6年 体育
体育の学習は「水泳運動」に入りました!
学習の進め方や注意事項を確認し、体を慣らした後、蹴伸び・バタ足・クロールの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 6月19日(月)1年生 生活科「なつだ とびだそう」![]() ![]() 芝生に寝ころんだり、裸足で歩いたりする中で子どもは「芝生がチクチクして、熱い!」「お空の雲がきれい!」など夏ならではの様子を感じ取っていました。 今後は夏ならではの遊びを考え、実際に遊ぶ予定です。 熱中症に気を付けながら、取り組んでいきます。 本日の給食 6月19日(月)![]() おからツナどんぶりのぐ ほうれんそうのおかかに あかだし おからツナどんぶりのぐは、ごはんによくあうように さんおんとう・みりん料理酒・しょうゆであまからく ああじつけしてありmaus. |
|