京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:28
総数:359136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5月31日 5年生 〜外国語〜

画像1
画像2
今日は月の名前を学びました。みんなでたくさん声に出していました。

【6年生】 よく頑張りました!!

 今年初めてのたてわり活動。6年生は学校のリーダーとして、活躍することができました。緊張しながら、各教室に行きましたが、帰って来た時には、やりきった顔をして帰ってきた人が多かったです。「ほめられてうれしかった!」「みんなめっちゃやさしかった!」など前向きな感想も多かったので、やりがいを感じたのではないかと思います。
 次のたてわり活動も6年生のリーダーとしての活躍を楽しみにしています!今日はおつかれさまでした!
画像1
画像2
画像3

たてわりかつどう

画像1
3時間目、縦割り活動がありました。

今年初めての活動で、グループのメンバーと初顔合せ。
自己紹介で、名前と得意なことを自分で言いました。

友だちが増えると嬉しいですね!

令和5年度 学校沿革史

令和5年度 学校沿革史です。

ご覧ください。

勧修小学校 学校沿革史

令和4年度 学校評価結果

令和4年度 学校評価結果です。

ご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="148131">R4 前期学校評価</swa:ContentLink>
R4 後期学校評価

令和5年度 学校経営方針

令和5年度 学校経営方針です。

ご覧ください。

令和5年度学校経営方針

6くみ Discover! NEW! FISH!!!

画像1画像2
 外国語の学習で、世界に一つだけの自分の魚の色を塗りました。
 塗り終わった後は、「Red Fin…」など、どの部位をどの色で塗ったのかを英語で説明しました。
 次回も新たな生物を発見していきたいと考えております。

5月30日 5年生 〜音楽〜

画像1
画像2
メトロノームのリズムに合わせて足踏みをしました。体を使うって楽しいです。

5月30日 5年生 〜図工〜

画像1
画像2
心のもようという学習に取り組んでいます。いろいろな感情を表現しています。

2年生 「たんぽぽ集会」

画像1
 今年度初めて1・2年生で集まるたんぽぽ集会がありました。

 6月に行われる学校探検に向けて、同じグループの人の顔を覚えたり、一緒にじゃんけん列車をしたりして仲良くなりました。



 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp