![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591692 |
【3年生】水泳運動
お天気に恵まれ,ようやく3年生すべての学級がプールに入ることができました。
お日様のパワーを感じながら,元気いっぱい活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】ゴムや風の力
作った車で遊んでみた経験をふまえて学習問題を考えました。
実験の方法や手順を考えて,検証を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 【5年生】おいしい楽しい調理の力
次の調理実習に向けて計画を立てました。班で協力しながら、材料の分量や手順を確認しました。子どもたちは、調理実習がさらに楽しみになったようです。
![]() ![]() 【1年生】リズムにのって
音楽科の時間に、リズムうちをしています。拍に合わせて、じゃんけんをしたり、3文字の言葉に合わせて手をたたいたり、リズムにのって楽しそうにしています。だんだんと拍を打つのが上手になってきました。
![]() 【1年生】立ち幅跳び
体育科の時間に「立ち幅跳び」をしました。腕を振って、しりもちをつかないように思いっきり遠くまでジャンプしていました。
![]() ![]() 【1年生】かたちうつし
算数科の時間に、いろいろな形を使って、形写しをしました。底面の丸い形や四角い形、三角の形などを使って、家やかたつむり、雪だるまなどを描いていました。
![]() ![]() 【1年生】ふえたりへったり
算数科の時間に「ふえたりへったり」の学習をしました。バスを準備して、子どもたちが実際に乗ったり、降りたり…。見ている子どもたちは手元の数図ブロックを操作しながらいくつになるか考えました。チャレンジ問題では、言葉だけで、数図ブロックを操作し、答えがいくつになるか確かめました。
![]() ![]() 【1年生】休み時間(外遊び)
天気の良い日で,外で遊べるときは,1年生は,鬼ごっこなどをして元気に走り回っていることが多いです。今日は,「しっぽとり」をしました。みんなすばやい!
![]() ![]() 【1年生】水遊び!
体育の「水遊び」時間に、顔をつけたり、浮いたりする練習をしました。水中じゃんけんをしたり、くらげになったりしながら少しずつ練習していきました。水中でのおいかけっこやおにごっこもして、水遊びを楽しみました。
![]() ![]() 【1年生】総合遊具が正しく使えるように
体育の時間に総合遊具の使い方を学びました。棒をしっかり握って上手にのぼったり,歩き回ったりできました。1年生は2階まで。
きちんと使えるようになったら,休み時間も遊べるようになります。 ![]() ![]() ![]() |
|