京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:471746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

京都市について 3

画像1
画像2
画像3
これまでのことを、パソコンやノートで振り返りながら
取り組みました。

京都市について 2

画像1
画像2
画像3
京都市について学習したことを、新聞のようにまとめました。

京都市について

画像1
画像2
画像3
京都市についての学習が終わりました。

ひまわりフェスティバル (ひまわりがっきゅう)

きょうは みんながたのしみにしていた

ひまわりフェスティバルでした。

まずは ボウリングチームです。

おおきなこえで せつめいするのが どこにいても

きこえてきました。

どちらもていねいな せっきゃくが よかったです。
画像1
画像2
画像3

ひまわりフェスティバル5 (ひまわりがっきゅう)

そして わなげコーナーです。

じょうずに あいてのめをみてせつめいする

すがたや おうえんをして 「おしい」と

こえをかけるすがたが よかったです。
画像1

ひまわりフェスティバル4 (ひまわりがっきゅう)

つぎは さかなつりです。

しつもんされたことにたいして しっかりこたえたり

やさしく したのがくねんにおしえてあげたり しました。

ていねいにかたづける すがたもよかったです。
画像1
画像2
画像3

ひまわりフェスティバル3 (ひまわりがっきゅう)

つぎは しゃてきです。

おきゃくさんに つねにえがおで 

せっきゃくしたり

しっかり ルールをいったり

することができました。
画像1
画像2
画像3

ひまわりフェスティバル2 (ひまわりがっきゅう)

つぎは まとあてチームです。

ぼうがかるかったので ねんどをいれて  

おもくしました。

「おすすめはあおです。」など いろいろなおはなし

ができましたね。
画像1
画像2
画像3

2年 絵の具を使ったよ3

画像1
画像2
3組です。来週も楽しく活動していきます。

2年 絵の具を使ったよ2

画像1
画像2
1組でも行いました。今週は絵の具の使い方を使って色を塗っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp