![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:69 総数:522116 |
陸上部 夏季大会 〜その2〜
これまで自己ベスト記録を目指して努力してきたことが、今後の成長につながると思います。今回の夏季大会で得たことや培ったことを活かして、これからますますの活躍を期待します!
![]() ![]() ![]() 陸上部 夏季大会 〜その1〜
6月17日(土)西京極総合運動公園たけびしスタジアムにて、陸上部の夏季大会が行われました。洛西中学校からは5種目にエントリーし、走幅跳に2名、100m走に2名、200m走に1名、800m走に1名、1500m走に1名が出場しました。日差しが強くとても暑いコンディションでしたが、それぞれの種目で懸命な力走と跳躍を行い、力を出しきることができました。
![]() ![]() ![]() 令和5年度 学習内容一覧表・評価計画表
「学習内容一覧表」と「学習指導・評価計画表」をHPに掲載しました。画面右の配布文書一覧からご覧ください。
夏季選手権大会激励会2
続いて、夏の大会に向けた日ごろの練習の様子をビデオにまとめた「選手応援動画」を全員で見ました。野球部キャプテンによる選手宣誓も、しっかりみんなの気持ちが伝わる立派な内容でした。最後に校長先生から「最後までともに練習に励んできた仲間と自分を信じて、できることを精一杯頑張ってください。」と激励の言葉をいただきました。
早いところは今週末から大会が始まります。来週はテストもあります。選手の皆さん、大会まで残された時間を計画的に上手に使って、中学校生活最後の大会をいいものにしてください! ![]() ![]() ![]() 夏季選手権大会激励会1
6月15日(木)6時間目、体育館に全生徒が集まり、夏季選手権大会激励会を行いました。夏季選手権大会は、運動系部活動の3年生にとっては、最後の公式戦になります。今日は、夏に3年生最後のコンクールがある吹奏楽部も、運動部とともに参加しました。
吹奏楽部の演奏で、各部代表選手が入場し、激励会が始まりました。生徒代表の激励のあと、代表選手が壇上に上がり、それぞれ夏の大会に向けて、力強い決意表明を述べてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年家庭科・和装指導
6月14日(水)2〜5時間目の家庭科の授業で、1年生各クラスと育成学級の和装指導を行いました。平成24年9月に「古典の日に関する法律」が施行されたことや、学習指導要領に「和服の基本的な着装を扱うこと」「日本の伝統的な衣服である和服について触れること」が明記されていることがあり、家庭科の授業で取り組んでいます。
今日は着付けの先生5人が来てくださり、浴衣の話のあと、浴衣の着方や帯の結び方をグループごとに教えてくださりました。生徒たちはしっかり説明も聞けて、浴衣姿はサマになっていました。お世話になった講師の先生方、今日は一日ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年防煙教室
6月12日(月)5・6時間目、体育館で2年生対象の「防煙教室」を実施しました。
成長・発育の重要な時期にある中学生にとって、喫煙は心身への大きなリスクになります。タバコの害や体への影響といった健康被害に関する正しい知識を学ぶことで、未成年期の吸い始めの防止につながればという思いもあり、毎年本校でもこの取組を行っています。 今日は、NPO法人京都禁煙推進研究会の会員であるお医者さん、洛西子どもはぐくみ室の職員の方、看護学校の学生さんにもお越しいただきました。前半はお医者さんからの講義、後半には体験コーナーでの活動、そして最後にまとめをするという流れで授業が行われました。 以前、「洛西ニュータウンは成人の喫煙率が高めなので、中学生にタバコのリスクについてしっかり伝えたい」と聞いたことがあります。おうちでも、子どもたちから今日の防煙教室のことを話題にしていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会〜2
洛西中学校の現状分析では、長所は「学年関係なく仲がいい」「生徒一人一人が活き活きとしている」こと、短所は「細かいルールが守れていない」「メリハリがつけられていない」ことと、発表してくれました。今後は、レクレーションの企画などを通じて団結力を向上するとともに短所を長所に帰る取り組みを進めていくと、述べてくれました。また、今年の生徒会本部活動方針として「百戦錬磨」が発表されました。行事を通してたくさんの経験をみなさんができる、それによって洛西中学校をよりよくできるような取り組みを行っていく、という思いが込められています。
その後は、各委員会からの報告と質疑応答、昨年度決算報告と今年度予算案の審議と続き、採決が行われ、今年度の生徒総会議案は可決されました。いったん総会を終了したあと、引き続き各学年・学級から目標と説明があり、終わりのあいさつで締めくくりました。 生徒会本部や学級委員長を中心に、しっかり準備をしてくれたおかげで、スムーズな進行で議事内容も大変わかりやすく、有意義な生徒総会となりました。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会〜1
6月9日(金)5・6時間目、全校生徒が体育館に集まり、生徒総会を行いました。生徒総会は生徒会行事の中でも、大きなもののひとつです。生徒会本部メンバーで時間をかけて議案書を作成し、学級でその議案書討議を重ねて、今日の総会を迎えました。生徒会長のあいさつのあと、全員で校歌を歌いました。今年度から洛西の一体感を高めるため、イベント・行事では校歌を歌っており、今日は伴奏も2年生女子生徒が弾いてくれました。
![]() ![]() ![]() 令和5年度 台風・地震の非常措置
台風と地震に対する非常措置(休校等)についてのプリントを配布しましたので、右の配布文書一覧か下記リンクからご確認ください。今年度は原則プリント記載の対応をしますが、今後も台風接近時など必要に応じ、同様のプリントを配布します。よろしくお願いいたします。
↓ ↓ 令和5年度 台風・地震の非常措置 |
|