![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564900 |
わくわくプレイランド![]() ![]() 夏野菜だよ〜
今日の献立は、ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん(具)・ひじきの煮つけです。
夏野菜の茄子と、万願寺とうがらしを使ったあんかけごはんの具は、けずりぶしのだしがきいていて茄子や万願寺とうがらしの苦手な子も、しっかり食べられていました。味のしみこんだひじきの煮つけもごはんと一緒に食べられていましたよ。 ![]() ![]() ゆでる調理 その1![]() ![]() ![]() ゆでる調理 完成![]() ![]() ![]() 6年 道徳交換授業
道徳の学習では、担任が授業をする週と、交換授業で隣のクラスの担任が授業をする週があります。今週は、交換授業の週でした。先週は、担任が各クラスで同じ授業をしています。1組は「言葉のおくり物」という教材で、男女仲良くすることについて、2組は「母の仕事」という教材で、働くことの意義について考えました。
![]() ![]() 6年 くるくるクランク
図工では、「くるくるクランク」という学習に取り組んでいます。クランクを回すとかざりが上下するという仕組みを生かして、作品作りをしています。それぞれ楽しい作品を計画していて、完成するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 給食おいしいわ〜
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこです。干ししいたけのうま味がきいた五目どうふは、甘くておいしくて子どもたちもしっかり食べられていました。ほうれん草ともやしの炒めナムルは、これまた甘酸っぱくてシャキシャキした食感が楽しめます。じゃこは歯ごたえ十分!カルシウムが多くて骨や歯が丈夫になりますよ。 栄養教諭の実習生も、給食室で調理のことも学習中。
![]() ![]() 6月は立腰強化月間!![]() ![]() ![]() 美豆小学校では6月を「立腰強化月間」として、毎朝よい姿勢をつくるための「立腰ストレッチ」に取り組みます。 ストレッチは日替わりなので、いろいろなストレッチを体験して、自分に合うものを続けていってほしいと思います。 さすてな京都に行きました。(4年生)![]() つばさ学級の4年生も一緒に行きました。 ゴミ箱に捨てたゴミの行方や、分別の大切さなどを学びました。 3年生 理科「こん虫のそだち方」![]() ![]() |
|