京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:19
総数:486311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

図書館オリエンテーション

 図書館の使い方を学校図書館司書の池端先生に教えてもらいました。
自分の興味のある内容の本は同じ分類とは限らないので、
一つテーマを決めて、さまざまな分類の棚から探すという活動に取り組みました。
画像1画像2

すてきな明かり3

 骨組みが出来上がったら和紙を貼り、仕上げていきます。

画像1画像2

すてきな明かり2

 子どもたちは自分の作りたいものを決め、それに合わせて骨組みを作っています。
画像1画像2

1年生をむかえる会3

 もう1曲は「翼をください」です。上と下のパートに分かれて、2部合唱しました。
とてもすてきなハーモニーで、1年生も真剣に聞いてくれました。
画像1画像2

1年生をむかえる会2

 6年生の発表では、「ドキドキドン!1年生」を披露しました。
歌に合わせて劇をしたり、踊ったり、1年生も楽しんでくれました。
画像1

1年生をむかえる会

 1年生を迎える会が行われました。まずは児童会計画委員から児童会目標の発表や学校のルールについて紹介しました。

画像1画像2

1年生 生活「学校探検」

2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらって学校探検をしました。普段は見られないいろいろな教室を見ることができて2年生は大満足でした。2年生のお兄さんお姉さんもとてもやさしかったです。
画像1
画像2

すてきな明かり

 図工の学習では、「すてきな明かり」というテーマで立体作品を作っています。
画像1画像2

1年生 体育「リレー・かけっこあそび」

画像1
画像2
リレーのルールを守って楽しくチームで競争しています。自分たちで話し合って走る順番も決めています。

1年生 図工「消防車の絵」

画像1
画像2
避難訓練の後に消防車の絵を描きました。みんな近くで見る消防車に興味津々でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp