京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:79
総数:357344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

6月19日 5年生 〜伝記を読もう〜

画像1
画像2
伝記を読んで分かったことや、心に残ったことをメモに書いています。

6月19日 5年生 〜社会〜

社会科の学習では資料の活用を意識的に多くしています。どんなことがわかるか、そこから何が分かるのか考えています。
画像1

6くみ りったいせいさくタイムアタック その2

画像1画像2
 立体制作のタイムアタックが進んでいます。
 日に日にスピードが上がっているのを記録から感じられます。
 どんどんスピードアップ!

6月16日 5年生 〜漢字テスト〜

画像1
画像2
ついに漢字50問テストを実施しました。勉強してきた成果を発揮していました。

6月16日 5年生 〜国土の気候の特色〜

画像1
画像2
降水量や気温の違いを調べました。地域によって大きく違うことが分かりました。

6月16日 5年生 〜小数のわり算〜

画像1
画像2
ある数を1として考える…。この考えが難しいですね。

6月16日 5年生 〜掃除時間のある風景〜

画像1
画像2
黙々と整理をしてくれていました。自分から進んでできるっていいことです。

6月16日 5年生 〜書写〜

画像1
画像2
道には色々な道があります。人生という自分だけの道を力強く歩んでいって欲しいです。

2年生 国語科「かん字25問テスト」

画像1
 四月五月の漢字の25問テストに取り組みました。

 これまで学習してきたことを生かして、一生懸命頑張っていました。

2年生 生活科「ミニトマトを間引きしました。」

画像1
 4月から育てているミニトマト。
 たくさん葉っぱができて、植木鉢が窮屈そうだったので、ミニトマトの
葉っぱを間引きしました。

 ぜひ、お家でも間引きしたミニトマトを育ててみてくださいね。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp