京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:14
総数:363482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

花背山の家「入所ハイキング」

画像1画像2画像3
山の家まで後30分ほどで着きます。ここから下りになります。ゆっくり足元に気をつけて進んでいます。

花背山の家「入所ハイク」

画像1画像2画像3
花背峠に到着しました。所員の方に説明をきき、入所ハイクがはじまりました。

5年生 花背山の家1日目 出発式

画像1画像2
夜中の雨から一転した快晴となりました。

5年生花背山の家野外体験活動がいよいよはじまりました。

出発式を終え、全員元気に出発しました。

バスに40分ほど乗って、入所ハイクを行います。

楽しんできてくださいね!

花背山の家「出発式」

画像1画像2画像3
今日から5年生は2泊3日の山の家宿泊学習です。出発式の後、バスに乗って花背山の家に向かいます。

6年生 理科「植物と日光の関わり」

画像1画像2画像3
じゃがいもの葉を湯がいて、ヨウ素液につけました。

紫色に変化する葉とそうではない葉があるのは、何が関係しているんだろう。

5年生 宿泊学習へ出発

画像1画像2画像3
 いよいよ明日になりました。
今日も、子ども達は とびっきりの笑顔を見せてくれました。
 
今日まで、各係りで準備をしてきました。
明日から三日間、素敵な思い出がいっぱいできるように
仲間と協力して,いろんなことにチャレンジしてほしいと
思います。

 今日まで、荷物の準備などをして下さり、
保護者の方には感謝でいっぱいです。

 元気に明日は出発したいと思います。

2年生 とびあそびをしたよ!

 体育の学習でとびあそびをしました。
 
 川を飛び越えるように遠く、
 ゴムを飛び越えるために高く…!

 友達と協力して楽しく学習できました!

 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語辞典の使い方

画像1
 国語辞典で知りたい言葉を調べることに、少しずつ慣れてきました。

頭の中で「あ・か・さ・た・な…」と考えながら頑張っています。

1年生 図画工作科 すなやつちとなかよし

 砂場を使って、いろいろな形やものをつくりました。

それぞれ工夫して活動する様子が見られました。
画像1画像2画像3

1年生 算数 いくつといくつ

 新しい単元「いくつといくつ」に入っています。

6はいくつといくつにわけられるのかな?

数図ブロックを使って考えを深めることができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp