![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:41 総数:592800 |
【1年生】休み時間(外遊び)
天気の良い日で,外で遊べるときは,1年生は,鬼ごっこなどをして元気に走り回っていることが多いです。今日は,「しっぽとり」をしました。みんなすばやい!
![]() ![]() 【1年生】水遊び!
体育の「水遊び」時間に、顔をつけたり、浮いたりする練習をしました。水中じゃんけんをしたり、くらげになったりしながら少しずつ練習していきました。水中でのおいかけっこやおにごっこもして、水遊びを楽しみました。
![]() ![]() 【1年生】総合遊具が正しく使えるように
体育の時間に総合遊具の使い方を学びました。棒をしっかり握って上手にのぼったり,歩き回ったりできました。1年生は2階まで。
きちんと使えるようになったら,休み時間も遊べるようになります。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】ほかのクラスとも仲良しだよ。
今日は,ほかのクラスと遊ぶ時間を作りました。「もうじゅうがり」や「ドッジビー」をして楽しく仲良く遊びました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】たしざん(1)
足し算の問題を把握するために,今日はカエルになってお話作りをしました。「やって来る」と「数は増える」ということをしっかり学習できました。
![]() 【5年生】図工『まだ見ぬ世界』![]() ![]() 子どもたち一人ひとりの発想のすごさに驚いています! 【4年生】さすてな京都3
社会科見学「さすてな京都」では、自転車をこいで発電したり、クイズに答えたりしました。「さっき見た!」「電気がついた!」と子どもたちは楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 【4年生】さすてな京都2![]() ![]() 【4年生】さすてな京都1![]() ![]() 【5年生】まだ見ぬ世界
図画工作は「まだ見ぬ世界」という単元が始まりました。1時間目の今日は、たくさんの写真を見て、班で気付いたことや、写真から連想できることを話し合いました。多くの意見が出ていてとても盛り上がりました。
![]() ![]() |
|