京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:28
総数:471755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 みんな遊び

休み時間にみんなでドッジボール!

盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

食の学習

3組で食の学習がありました。

食べ物がもつはたらきを学んだあと、普段口にする食材を

赤・黄・緑の食べ物に分けました。

振り返りまで楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。

今日からの食事は食べ物のもつはたらきを意識する子が増えるかな?
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがな練習

今日も一字一字ゆっくりと

丁寧に書きすすめました!
画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

きょうしょくいんがたに しょうたいじょうをかいたり

おはなしするないようを かんがえたり しました。

画像1
画像2
画像3

なかよしかい(ひまわりがっきゅう)

なかぎょうしぶのなかよしかいを リモートで しました。

あたらしいおともだちの しょうかいを

ききました。

じゅんびたいそうも しゅはちが おどりました。



画像1

どう変化した? 2

画像1
画像2
画像3
不思議な出来事に対してのりいこの考えを一緒に整理してから
グループで話合いました。

どう変化した?

画像1
画像2
画像3
りいこの考え方がどのように変化したのか学習しました。

かんさつ 3

画像1
画像2
今回観察したことを生かして、
理科では「葉・根・くき」について学習していきます。

かんさつ 2

画像1
画像2
はじめに観察したときよりも、成長していて発見がいろいろありました。

かんさつ

画像1
画像2
画像3
ホウセンカとひまわりを観察しに行きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp