京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up42
昨日:68
総数:471167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年 ひらがなテスト2

画像1
画像2
ひらがなテストの後、読み語りをしてもらいました。
とっても楽しそうでした!

ひらがなテスト

今日は1組でひらがなの聞き取りテストがありました。
しっかり聞いて答えることができました
画像1
画像2

2年 あじさいに色を付けました2

画像1
画像2
3組ではむらさき、みずいろを作る子たちが多かったです。上手に色を作っていました。

おてんきにめぐまれた プール学しゅう (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 とても いいおてんきのなかで

プール学しゅうが できました。

きょうは、「うく」ことをめあてに

がんばりました。

「大」の字になって うかんだり、

けのびをしたり しました。

つぎは、プールのふかさも、

すこしふかくなるので、たのしみです。

せいたん (ひまわりがっきゅう)

画像1
きせつのかざりは 「あさがお」をつくりました。

らいげつの きせつのかざりが たのしみです。

2年 あじさいに色を付けました

画像1
画像2
今日は3組でした!とてもきれいな色が付きました。

漢字50問テスト

画像1
画像2
画像3
漢字50問テストをしました。

朝休みやお家で勉強をしている人もいて
すばらしいなと思いました。

4年 じてんしゃきょうしつ (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいは じてんしゃきょうしつをしました。

みぎ・ひだりをしっかり かくにんしました。


画像1
画像2
画像3

食の学習 6

画像1
画像2
今日学習したことを、これからも忘れずに生活してほしいと思います。

食の学習 5

画像1
画像2
普段の給食時間のアナウンスをもとに考えている人もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp