![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:22 総数:223463 |
プールの準備![]() ![]() ![]() 5歳児は、おもちゃを洗いました。 「これも、きれいにしておこう」と、友達とごしごし洗っていました。 3歳児と4歳児も、5歳児がきれいにしてくれたおもちゃやプールを見に行って、明日からのプールを楽しみにしました。 ハーモニーピザパーティー![]() ![]() ![]() 用意が整い、すみれ組が保育室に呼びに来てくれると、手を繋ぎ遊戯室に行きました。 机にテーブルクロスが敷かれていたり、遊戯室が美味しそうな匂いに包まれていたり、セッティングされたパーティーの雰囲気が子ども達に伝わり、気持ちも一気に高まりました。 昨年から、幼稚園で育ててきた、タマネギとジャガイモを使って作るすみれ組の姿を見たり、自信をもって配膳してくれる姿を見たりと、子ども達にとっても良い経験になったと思います。 みんなで「いただきます」をすると、美味しいピザに笑顔があふれ、大満足の子ども達! 最後は、すみれ組が楽しんで踊る「たいようのサンバ」を見て、楽しい時間を過ごすことができました。 大豊作のジャガイモは、すみれ組の子ども達がはかりで量り、袋の入れたお土産もあり、大喜びの子ども達でした。 家でも、楽しいパーティーの続きを楽しんでほしいと思います。 研究保育![]() ![]() ![]() 研究保育に伴う降園時刻の変更や預かり保育に参加にご協力いただき、保護者の皆さん、ありがとうございました。 子どもたちにとって、もっと楽しい遊びがいっぱいの幼稚園になるよう、今日の学びを生かしていきます。 すみれ組の作戦会議![]() ジャガイモほり![]() ![]() 下京雅小学校ハーモニーフェスティバル![]() ![]() ![]() 1年生から6年生までそろってのハモフェス。 たくさんの小学生の前で歌ったり踊ったりに、少し緊張気味の子どもたち。小学生が一緒に「たいようのサンバ」を踊ってくれたのが嬉しかったと、話していました。 1年生「前のすみれ組」さんの発表も、一緒に歌って、じゃんけんして、楽しみました。先生たちは、1年生のその成長に感動! 5年生の発表では、たくさんの楽器に驚き、素晴らしい歌声を真剣に聞いていました。 下京雅小学校の先生たちにもいっぱい褒めてもらって、さらに自信になった子どもたちです。 ご参観くださった保護者の皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。 下京雅小学校ハーモニーフェスティバルリハーサル![]() ![]() ![]() リハーサルを小学校のアリーナでしました。4歳児もお客さんでいきました。 4年生のリハーサルも見せてもらいました。子どもたちもとても真剣に見ていました。 5歳児が歌を歌って、踊りを踊って。4歳児の子どもたちも「自分たちもやってみたい」と!舞台に上がって、いつも楽しんでいる手遊びをしました。 雨の幼稚園![]() ![]() ![]() 雨の日も、子どもたちは、保育室や遊戯室、そして、玄関から保育室への廊下(?)、テラスなど、先生たと一緒に、様々な楽しい環境をつくって遊んでいます。 朝のあいさつ![]() 楊梅だより6月号 |
|