京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up82
昨日:86
総数:514411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年 1年生と遊ぼう会に向けて

画像1
画像2
もうすぐ1年生と遊ぼう会があります。
子どもたちは1年生に喜んでもらうために、実行委員が中心となって準備を進めています。
1年生と遊ぼう会では、1年生と6年生がペアになって宝さがしをします。
1年生に喜んでもらおうとがんばっている6年生。
とても頼もしいです。

たけのこ学級 5年交流学習 山の家に向けて

画像1画像2
山の家に向けて、係活動ごとに集まって活動しました。たけのこ学級の子どもたちは生活係の担当になりました。布団やシーツのたたみ方、食堂や野外炊事場のルールをしおりにまとめたり、食堂のテーブルに置く班のプレートを作ったりする活動を、班の友達と協力してできました。

かまど体験

画像1画像2
5年生と合同で、かまどで火を起こす体験をしました。どうすれば火が付きやすいかを考えながら薪を組んだり、新聞を丸めて入れたりしました。5年生はマッチで火をつけることに挑戦しました。見事火がついて、大興奮の子どもたちでした。ちょうど少し寒い気候だったので、みんなで火を囲んで温まりました。

4年 教科担任制で…「生き生きと活動する子」

4年生でも教科担任制が進んでいます。

今日の3時間目は…社会科、外国語、体育と
子どもたちが教室を移動して学んでいました。

 何だか中学生みたいで、素敵です!
画像1
画像2
画像3

3年 算数 図やブロックを使わずに…分けられるかな?

3年生になってから始まった「わり算」の学習。

はじめは
今までたくさん使ってきた数図ブロックで考えましたが…

次のステップとして、他の方法も考えてみました。

 ・わり算の式の中に「かけ算」が、かくれてる!
 ・2年生の時に学習した「九九」が使えそう!

学んだことが、
 活かせる!使える!!って…うれしいですね。

画像1
画像2
画像3

身長伸びたかな?

画像1画像2
 田靡先生から、保健室の使い方やけがの時どうするかなど、お話を聞きました。
それから身体測定をしました。1年生より身長が伸びたかな??

にぎにぎねん土

画像1画像2画像3
 図工で「にぎにぎねん土」を学習しました。粘土を手で触って感触を楽しみながら、作りました。何に見えるか考えて友だちに紹介しました。

図書室に行こう

画像1
画像2
 2年生で初めて図書室で本を借りました。
今年度来られた図書館司書の北村先生から、図書室の使い方を教えていただきました。

2年 総合遊具の安全な使い方と…熱中症予防!

2年生になったので、3階にも上がることができます。
楽しみだった滑り台でも遊ぶことができます。

しかし!
これまでずっと1階までだったので…
最初のうちは担任の先生と一緒にもう一度
安全な使い方を確認し、少しずつ3階に慣れましょう。

決して無理はせず、安心して遊べる高さで
横移動などを繰り返し練習するのがいいですね。

そして…
まだまだ暑さに慣れない身体ですが
気温がだんだんと高くなってきました。
転落事故防止と合わせて
『熱中症予防』にも気を配りたいですね。

画像1
画像2
画像3

PTAより

本日も、たけのこ学級・4・5・6年生の
       授業参観・懇談会がございます。

昇降口に御案内もありますので、よろしければご覧ください。




画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp