京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:20
総数:558783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

【5年生】夕食【山の家】

画像1
画像2
画像3
 入浴を済ませて、夕食の時間です。自分でおかずを選んで、片付けも自分でします。

【5年生】ここどこラリー2【山の家】

画像1
画像2
 ここどこラリーの様子です。写真によって見つけやすいものと、見つけにくいものがあるようです。何度も宿泊棟の通路を回っています。

【5年生】ここどこラリー1【山の家】

画像1
画像2
画像3
 ここどこラリーの様子です。写真を手掛かりに、その写真が撮られたポイントを探しています。

【5年生】プレイホール活動【山の家】

画像1
画像2
画像3
 あいにくの雨のため、予定を変更してのプレイホール活動。
 ケイドロやドッジボールなど、子どもたちは元気に活動しています。

【5年生】野生動物【山の家】

画像1
 山の家には、野生の鹿が住みついているというお話を聞いた直後、野生の鹿に遭遇しました。子どもたちは、鹿を驚かせないように、静かに歓声をあげていました。

【5年生】入所式【山の家】

画像1
画像2
画像3
 入所式の様子です。みんなで校歌を歌い、嵐山東小学校の旗を掲げました。

【5年生】出発式【山の家】

画像1
画像2
 本日より、5年生2泊3日の花背山の家宿泊学習がスタートします。
 出発式の様子です。元気な声で「行ってきます。」

5年 チャレンジ体験

 火曜日から中学生がチャレンジ体験に来ています。5年生は今日でお別れだったので、中学生の先輩から残りの小学校生活でどのようなことを意識して生活するとよいかお話を聞かせてもらいました。今の仲間との時間を大切にしながら、毎日を過ごしたいですね。
画像1

5年 思いを形に!

 総合的な学習の時間では、50周年をお祝いする壁画のデザインを考えるための学習をしています。小学校に関わる様々な方の思いのこもった壁画にするために、インタビューをすることにしました。どのようなことを聞きたいか話合い中です。
画像1画像2画像3

1年 給食当番

先日は、給食調理員さんが給食を作ってくださっている様子を見させていただきました。「こんな風に作っているんだ!」「おいしくいただきたいね。」とみんなでお話ししました。これは今日の給食の様子です。給食当番にも慣れてきて、自分たちで配膳が上手にできるようになってきました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp