![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:115 総数:825420 |
1組 9年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 負の数の学習を応用につなげていく授業でした。 GIGA端末を用いて、様々なパターンを探っていました。 7年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今日の自主学習では、かなり多くの生徒が英単語のスペルチェックをしていました。 それだけでなく、昼休みには、隣近所といっしょに確認し合う姿も見られました。 手応えはどうだったでしょうか? 修学旅行30
みんな良い表情しています。こちらも嬉しい。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行29
後1時間。もう少し遊ばせてあげたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行28
さすが、ユニバ。一周まわってもほとんど9年生を見つけられません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行27
ユニバに着きました。短い時間でごめんね。精一杯楽しんで下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行26
バスは淡路島に入りました。写真は石鎚山SAでのものと大鳴門橋です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロイロノートに送られてきた先生からの音を聞いたり、教科書を見たりしながら楽しんで練習をしていました。 どんな演奏になるのか楽しみです。 修学旅行25
いよいよお別れです。家族の一員として受け入れて下さりありがとうございました。いつの日か帰ってきます。「行ってきます」。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|