![]() |
最新更新日:2025/10/26 |
|
本日: 昨日:203 総数:833422 |
夏季大会 陸上部4
男子100m予選には9年生が1名、記録会として実施される中1対象のレースに7年生2名が出場しました。入部したばかりの学年にも出場の機会があるのが陸上の大会の特色と言えると思います。後にこの経験が生きてくることでしょう。
夏季大会 陸上部3
女子100m予選に2名が出場しました。決勝進出が期待されましたが、残念ながら惜しくも進出とはなりませんでした。
夏季大会 陸上部2
男子200mには2名が出場しました。
夏季大会 陸上部1
京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部が、本日・明日の2日間、たけびしスタジアム京都で行われています。9年生にとっては最後の夏季大会です。自分の力をすべて出し切ろうと頑張っている姿を少しでもお届けできたらと思います。気温にも負けないくらいの選手のみなさんの熱さが伝わってきます。
5年生 ランチルーム
普段と違う場所で食べる給食でテンションも上がり, 楽しく,おいしく食べることができました。 写真もにっこり笑顔,すてきです。 7年生 蓮花タイム
蓮花タイムでは防災についての調べ学習の続きをしました。
最初は知らないことだらけだったのが、少しずつ知識が増えてきたようです。 そんな段階で見つかる問いや疑問こそが、深まりにつながるのです。 例えば 「防災バッグの持ち物には書かれていないけれど、もし家族に赤ちゃんがいたら、おむつも必要なのでは?」 「高齢者がこれだけたくさんの水や食料を自分で運べるの?」 といった疑問は、こういう機会を持たずに考えることはないのでは? 「一般的に言われている」の、その奥や先を考えてみること。それこそがまさに探究です。
1組 1〜6年生 体育 みずなれ その2
1組 1〜6年生 体育 みずなれ
1組 9年生 修学旅行報告会 その5
1組 9年生 修学旅行報告会 その4
|
|
||||||||||||||