京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up39
昨日:31
総数:232798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年生 音楽科 「かたつむり」

画像1画像2
雨で、気持ちか沈んでしまうような日が続きます。しかし1年生の音楽では、楽しそうな歌声が…?!
なんと「かたつむり」をふりつきで歌っていました。
楽しく音楽の学習をしています。ぜひお家でも一緒に楽しんでみてください。

2年生 図画工作 「ひかりの プレゼント」

画像1画像2画像3
図画工作の時間に生活で使っている500mlのペットボトルを色付けしました。この日は曇り空だったので、綺麗に光りませんでした。
天気の良い日に、試してみることにしました。どんな色が映るかな?楽しみです。

2年生 生活科「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1画像2
今回は中庭の畑の野菜の世話をしました。今日は雑草を抜きです。野菜に栄養が行き届くようにしました。まだまだ大きくなります。楽しみですね。

1年生 図画工作 「ちょきちょき かざり」

画像1画像2
以前に作ったかざりを後ろの掲示板に貼りました。風が吹くとひらひらと飾りが動くので、綺麗です。

中学年 水泳学習

画像1画像2画像3
少し寒かったですが、楽しみにしていた水泳学習ができて、子どもたちは満足そうでした。次からは、水位も上がり、クロールや平泳ぎに挑戦します。

6年生 国語科

画像1画像2
『私たちにできること』の学習では、地球環境の問題を知り、そこから自分たちにできることを考え、提案文を書いていきます。

中学年 総合的な学習の時間

画像1画像2
野菜の状態を確認して、肥料をあげたり、支柱を立てたりしました。

5年生 家庭科

画像1画像2
「裁縫」の学習が始まりました。今日は針に糸を通す練習をしました。先生の話を聞いて真剣に取り組んでいました。

3年生 図工

画像1画像2
夏らしいものをグループでさがして、風鈴を作っています。

プールに入りました(4組)

画像1
画像2
4組のプール学習がありました。
みんなでしっかり体操して、ルールを確認して、水に親しみました。
水をかけあったり、わにさんになって進んだりしました。
次は、少し水位が上がりますが、今日の楽しかった思いをそのままにまた学習できたらなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp