![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:68 総数:651649 |
6年生 ハードル走![]() ![]() リズミカルなハードリングで、となりのレーンで並走する友だちと競走を楽しんでいました。 2年生 図工「しんぶんしとなかよし」1
今日の図工の時間は体育館へ!
新聞紙を、ちぎったり、つなげたり、はりつけたり。 家や、ロケット、ゲームやおもちゃに変身。 友だちと仲良く作れたよ! ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「かんさつ名人になろう」
生活科で育てている「ミニトマト」を観察して、メモをもとに気付いたことを友だちと話し合いました。
友だちの話を聞いた後は質問をしよう!というめあてでがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「しんぶんしとなかよし」2
誰とでも仲良く活動することができて、楽しい学習のひとときとなりました。
お片付けするのが寂しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 3くみ たのしくていねいにつくろう![]() ![]() ![]() 色どりや大きさ、形に気をつけながら、個性あふれる作品に仕上げることができました。 1年生 名札づくり![]() ![]() ![]() ていねいに書く! バランスよく書く! イラストも入れる! この3つのポイントをしっかり守って、じっくり取り組んでいました。 3年生 時こくと時間![]() ![]() ![]() 『午前9時50分に図書館に到着。午前10時25分に出発。図書館にいた時間は?』 子どもたちは、頭のなかで時計をイメージしたり、数直線を活用したりして問題に取り組んでいました。 授業の後半は、ミライシードの難問に果敢にチャレンジしていました。 4年生 ハードル走![]() ![]() ![]() 自分に合ったインターバルを見つけ、3歩から5歩のリズムで気持ちよくハードルをまたぎ越すことができたようです。 花背山の家 31![]() ![]() ![]() この3日間、様々な活動を通して、協力すること・挑戦すること・感謝することの大切さを痛感したようです。 明日から普段の学校生活に戻ります。花背山の家でみんなで学んだことをしっかり生かして、明日からまた懸命に取り組んでほしいと思います。 明日の朝、元気な姿で会えることを楽しみにしています! 16:45頃に学校到着です。
16:35頃に椥辻あたりを走行中との連絡が入りました。
16:45頃に学校到着予定です。 |
|